トップ > 


語る、ピアノコンチェルト

語る、ピアノコンチェルト



語る、ピアノコンチェルト



Aさん:常連歴12年、登山と絵画鑑賞がご趣味

店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ










ピアノは楽器として進化してきた。

それに合わせ作品も多く創作された。

ベートーヴェンの時代はピアノが更に進化した。

故にベートーヴェンは進歩的作品を多く残した。




店主:ピアノ協奏曲で名曲は多々あります。

ベートーヴェンの皇帝やグリークの作品。

チャイコの第1番。



Aさん:ラヴェルも唯一のピアノ協奏曲凄い。

フランスらしい優美さで魅了。

ミケランジェリとチェリビダッケの組み合わせが素晴らしい。

ラフマニノフの第2番も芸術的。

ファイギアスケートでも採用されますね。

あんな名曲で滑ってみたいよ。(笑)



店主:私はリヒテルとムラヴィンスキー指揮が愛聴盤。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/8hjjhhjhjhjhj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-165.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/8hjjhhjhjhjhj.jpg" alt="8hjjhhjhjhjhj.jpg" border="0" width="300" height="221" />

スイスのルツェルンの音楽祭。

アバド指揮エレーヌ グリモーのピアノも凄い。

アバドは若いピアニストを包む・・・・。

まるでカラヤンとキーシンの名演を彷彿とさせる。

あのチャイコのピアノコンチェルトの第1番は凄かった。

コンチェルトは協調的と競い的とありますね。

競い的はホロヴィッツとトスカニーニ。

まさに火花散る演奏、これが義理でも親子関係か。

トスカニーニの娘ワンダと結婚したホロヴィッツ。

ウクライナ出身の偉大なピアニスト。

大スランプから抜け出しまさに不死鳥。

ソ連時代に60年ぶりにモスクワで演奏。

テクニックは衰えていたがチャーミングな一面を魅せた。



Aさん:ヴァイオリンはハイフェッツ。

ピアノはホロヴィッツ、歌手はマリア・カラス。

そんな時代もあったね。



店主:それにしてもラフマニノフはあの時代にロマン派。

帝政ロシアでは裕福な貴族の家系。

しかし没落し革命体験もあり祖国を捨て米国へ・・・。

でもでも哀愁あり優美なこの第2番、感動ですね。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/jwqwqw123.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-165.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/jwqwqw123.jpg" alt="jwqwqw123.jpg" border="0" width="300" height="221" />

流石だ、、、サンタディエチ抜栓して1週間以上。

更においしくなっている。

瑞々しく素直な表情、甘みすら感じる。

藁っぽいニュアンスに根菜的なニュアンス。

描く世界観は素晴らしいと思います。



2023年2月27日

詳細を表示

バッハの無伴奏を聴きながら



バッハの無伴奏を聴きながら・・・・



ワインのある生活だからこそ

当店ではクラシック音楽をご紹介致します。




バッハの埋もれた傑作をカザルスが息吹を与えた。

しかも芸術の極みまで高めた無伴奏チェロ組曲。

スイス・フリブール、聖ミシェル・カレッジ内の教会で収録されたライブ録音。

この作品は人生観、世界平和の願いを込めた演奏が多い。



無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調

無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 

無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 

無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 

無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 

バッハの無伴奏チェロ組曲を聴きながら楽しむ。

そんな時は手料理と身近なワインが重宝する。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwqwqww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-165.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwqwqww.jpg" alt="dwqwqww.jpg" border="0" width="300" height="350" />


200グラムの大判ハンバーグ。

フライパンで焼き目をつけオーブンで15分。

チーズを大量投下でございます。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwewewee234.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-165.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwewewee234.jpg" alt="dwewewee234.jpg" border="0" width="300" height="221" />


そしてスペインの爽やかタイプ。

濃厚なチーズを上手に流す。



【公式】

単体では物足りないワインは料理と合す


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dwewwewe12.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-165.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dwewwewe12.jpg" alt="dwewwewe12.jpg" border="0" width="300" height="221" />


GFやレモンの皮の香り。

爽やかで軽めのタッチ。

若干の苦みが心地いい。

単体では物足りなさを感じる。

マカベオ、ミュスカ、シャルドネ



【ワイン評価】

私的評価:85点



【判断基準】

95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

80〜87点 普通なワイン



2023年2月26日

詳細を表示

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ武満徹の作品を聴きながら・・・。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ武満徹の作品を聴きながら・・・。



武満徹の作品を聴きながら・・・。



所謂、クラシック音楽の世界。

その世界で認められた日本人、武満徹。



★「3つの映画音楽」から ワルツ−「他人の顔」より



オーケストラ・アンサンブル金沢

(指揮)井上 道義



2021年10月9日 石川県立音楽堂コンサートホールで収録

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dkwlkwlwekleleew.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dkwlkwlwekleleew.jpg" alt="dkwlkwlwekleleew.jpg" border="0" width="300" height="350" />



井上が何度もこれまで取り上げた名曲。

鑑賞しながら素晴らしいワインに出会った。

これは奇跡の出会いだ・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddkslklsdkksldkssd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddkslklsdkksldkssd.jpg" alt="ddkslklsdkksldkssd.jpg" border="0" width="300" height="221" />



私的評価:92+点を付けました。



【判断基準】

95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・



アタックの豊かな果実感。

そして滑らかさ、存在感。

あ〜心を奪われてしまった。

あるあるそんな感覚。

ドビュッシーの牧神の午後への前奏曲を初めて聴いた時。

こんな感覚であった。

////////////////////////////////////////////////////

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asjaskasjkasjqqqqrty.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asjaskasjkasjqqqqrty.jpg" alt="asjaskasjkasjqqqqrty.jpg" border="0" width="300" height="350" />

ドイツのソーヴィニヨン ブラン。

ふむふむ、これは由緒正しい・・・。

エリザベス女王・フィリップ殿下を親族に持つドイツの王族

バンアード・プリンツ・フォン・バーデン殿下のワイナリー。

ありがたや〜

2023年2月23日

詳細を表示

私の幸せな時・・・・




私の幸せな時・・・・



当店店主は芸術とワインに造詣が深い。

そんな私から・・・・。




ピアノ協奏曲の中でも傑作で人気。

それがラフマニノフの2番だ。

協奏曲史上、最高傑作。



ラフマニノフはピアニストとして天才。

ですから弾き手の気持ちや見せ所を心得ている。

結果、頻繁に演奏される。

個人的にはリヒテルとムラヴィンスキーの演奏が好きだ。



没個性のルイージ。面白くない解釈。

河村 尚子のピアノ。


簡単ブロッコリーチーズ

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/12121fffr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/12121fffr.jpg" alt="12121fffr.jpg" border="0" width="300" height="221" />

カリフォルニアのSBと合わせた。

やはり野菜感が強いSBには絶妙だ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/1212121212.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/1212121212.jpg" alt="1212121212.jpg" border="0" width="300" height="350" />


グリンカ:ルスランとリュドミーラ




近代クラ音の幕開けを造ったグリンカ。

軽快な作品。

今回ティンパニの植松 透さんが光った。

とても劇的に効果的に素晴らしかった。



そして締めはドボルザークの新世界

哀愁ある作品で母国への想いを感じる。

やはり彼はボヘミアンなのだ。

もう数百回は聴いている作品。

クラシック音楽随一のメロディー・メーカーならではの作品。


やはり新世界には新世界だ!!

わかる〜!!




2023年2月20日

詳細を表示

続々・・・。




続々・・・・。



田んぼの中のワイン屋さん。

でもでもワインのイスタンブール。

様々なお国のワインが交差する。




スペインのシラー。

ちょい珍しいでしょ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/78787122assasq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/78787122assasq.jpg" alt="78787122assasq.jpg" border="0" width="300" height="350" />

ポルトガル。

人気の産地から。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2121ssas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2121ssas.jpg" alt="2121ssas.jpg" border="0" width="300" height="350" />

メドック

やはりボルドー

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/898991212as.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/898991212as.jpg" alt="898991212as.jpg" border="0" width="300" height="350" />

ニュージーランドのSB

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/89898as.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/89898as.jpg" alt="89898as.jpg" border="0" width="300" height="350" />



2023年2月19日

詳細を表示

ドビュッシーの海をレコードで鑑賞



ドビュッシーの海をレコードで鑑賞



当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私から・・・。




ドビュッシーはフランスの作曲家ですね。

サンサース、ドビュッシー、ラヴェルは三巨頭。

右脳を活性化させるにはフランス音楽・・・。



牧神の午後への前奏曲は最高傑作。

またオペラ、ペレアスとメリザンドも素晴らしい。

そして、「海」。

これがブルゴーニュで創作されたとは驚き。

彼は海へ憧れを持ち続くけた作曲家。



葛飾北斎の富嶽三十六景からインスピレーションを受けた。

ですから和テイストな響きを持つ。

また描写は写実的でさざ波もリアル。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dqkjwkqjwkq1.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dqkjwkqjwkq1.jpg" alt="dqkjwkqjwkq1.jpg" border="0" width="296" height="296" />

私のお宝レコード。

ロココ盤。

セルジュ チェリビダッケ指揮



田園調布で開業されている親戚の医師からの頂き物。

もう長い間聴いています。

やはりチェリはフランス物がお得意。

ラヴェルのボレロも必聴だ!!



2023年2月19日

詳細を表示

モーツァルトの歌劇と・・・。



モーツァルトの歌劇と・・・。



私が好きな歌劇がドン・ジョヴァンニだ。

モーツァルトの傑作・・・。

2021年、ザルツブルク音楽祭にて。




ドン・ジョヴァンニ:ダヴィデ・ルチアーノ

  騎士長:ミカ・カレス

  ドンナ・アンナ:ナデジュダ・パブロワ

  ドン・オッターヴィオ:マイケル・スパイアーズ

  ドンナ・エルヴィーラ:フェデリカ・ロンバルディ

  レポレッロ:ヴィート・プリアンテ

  マゼット:ダーヴィト・シュテフェンス

  ツェルリーナ:アンナ・ルチア・リヒター

  管弦楽・合唱:ムジカエテルナ

  男声合唱:ザルツブルク・バッハ合唱団

  指揮:テオドール・クルレンツィス



内容自体はわかりやすく単純。

女好きなドン ジョヴァンニ。

最後の結末を考えると自業自得。

地獄落ちは聴きどころである。

ロメオ・カステルッチの演出が際立っていた。



私的には古いフィルムとなるが・・・。

フルトヴェングラー晩年の指揮が好きだ。

1954年のザルツブルク音楽祭である。

ですからクルレンツィス指揮の67年前となる。

いやいや歴史ある音楽祭ですね・・・。



フードフレンドリーなモンテプルチアーノ君。

君は良い奴や〜と独り言。




牛肉デミグラスソースペンネ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwqwjwqjkqkwjxxx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwqwjwqjkqkwjxxx.jpg" alt="aqwqwjwqjkqkwjxxx.jpg" border="0" width="300" height="350" />



やはり君は料理に添う素晴らしい奴だ。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/dsasasqww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/dsasasqww.jpg" alt="dsasasqww.jpg" border="0" width="300" height="221" />

焼いたカチョカヴァッロで合わせた。




2023年2月18日

詳細を表示

これぞブラームスだ!!

これぞブラームスだ!!



これぞブラームスだ!!



当店店主は芸術に造詣が深い。

そんな私から・・・。




ウィーン フィルの全盛期の録音。

カルロス・クライバー指揮のブラームスの交響曲第2番。

前作と違い僅か4ヶ月で書き上げた。

田園的響きを持つ牧歌的な作品。




特に第1楽章がウィーン・フィルらしい響き。

ホルンがニ長調の主題を歌う。

美しく繊細な線のタッチでヴァイオリンが奏でる。

この美しい線はウィーン フィルの特徴の一つ。

クライバーは見事な指揮で導く・・・。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sassaasasasasasasaq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sassaasasasasasasaq.jpg" alt="sassaasasasasasasaq.jpg" border="0" width="296" height="296" />



トスカーナの銘酒・・・。

ブルネロ ディ モンタルチーノ。

チャッチ ピッコロミニ ダラゴナだ。

うん長い名前ですね・・・。

同村南部の造り手・・・。

北部と南部は味わいがまるで違う。

その点を理解し飲んで頂きたい。

同ワイナリーはオルチャ川沿いの素晴らしい斜面。

元々は教会所有ですから最高の立地。



アタックはしなやかでソフト。

まろやかでコクもある・・・・。

奥底から果実の生命感と質の高さを感じる。

南部らしい豊かな味わい・・・。

ヴィンテージ特有の穏やかな酸味。

私的にはもう少し酸味を感じたかった。

印象も変わるだろう・・・。

キャラクター的には親しみやすく飲みやすい。

家飲み充実の今だから飲んで欲しい。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/oooiooiioioiooioioi.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/oooiooiioioiooioioi.jpg" alt="oooiooiioioiooioioi.jpg" border="0" width="300" height="221" />


私的評価:94点



【判断基準】



95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

87点以下:・・・・・



あくまでも当店評価です。



イタリアワインは多彩。

ソムリエがいるお店でアドヴァイスを頂きたい。



2023年2月17日

詳細を表示

最高のオペラとブルゴーニュ。

最高のオペラとブルゴーニュ。



ワインがある生活だからこそ文化度を高めたい。



何故だかベートーヴェンのオペラはあまり人気がない。

彼唯一のオペラ フィデリオ。

初演時の政情が大きく人気を左右した。

ウィーンになだれ込んだフランス兵。

本来の観客であったウィーンの裕福な人達は逃亡。

この傑作は、そうして不評に終わった。

しかし、何故だか今でもあまり人気がない。

ミラノ・スカラ座2014/15シーズン開幕公演のフィデリオは、
最高の出来であった。

序曲にレオノーレ第2番を採用。

これは、フィデリオ序曲にして頂きたかった・・・。

演出も素晴らしかった。

ベートーヴェンは時代を加味して台本を選んだのか。

と議論の多いオペラ。

刑務所から男性に扮したレオノーレが夫を解放する。

普通では考えられない設定ながらオペラでは普通。

演出を楽しみにしている聴衆も多い。

アイロンを掛けながらのマルェリーネ。

気を引きたいヤキーノとのコミカルな場面。

舞台は16世紀。

それを、そのまま演出しないのが素晴らしい。

バレンボイムは地味な指揮者ですが演奏はなかなかだ。

マルツェリーネ、レオノーレ、ロッコの三重唱。

お互いの感情が微妙にずれていても、それを自然と聴かす。

聴き所は第2幕。

所長から開放された、喜びが爆発。

2/2拍子のプレスト・モルトで気分は高揚。

全員の歓喜の合唱で幕を閉じる。

オペラとしては時間も丁度いい。

随所にベートーヴェン節を楽しめます。



ワインは堀出しブルゴーニュ。

当店では私の眼力で発掘・・・。



★ 2014 サヴィニ レ ボーヌ 1畑 オー ゲット

  ドメーヌ パヴロ




サヴィニ レ ボーヌは日本人に馴染がある。

そう・・・。

がんばっているシモン ビーズがある。

千砂さんが旦那様の不幸があっても前向き。



パブロは優良ドメーヌだ。

同村の畑を熟知している。

テロワールを実に良く素直に反映。

オペラとマリアージュだ。



2023年2月14日

詳細を表示

バルトークと料理ワイン

バルトークと料理ワイン



バルトークと料理ワイン




当店店主は芸術とワインに造詣が深い。



先日、バルトークの中国の不思議な役人を鑑賞。

しかもブーレーズとデュトワの並行。

ブーレーズは合唱が付随。

前者はフランス音楽の本流を継承する作曲家でもある。

デュトワは音の魔術師と例えられる指揮者兼ダンディ男。



バルトークのパントマイム用に作曲された奇抜な作品。

これは文句無しに素晴らしいが、とても難曲。

ですから、あまり理解をされずに今日に至る。

しかし作曲家本人は最高の出来と胸を張る。小生も同感である。

時に名曲は理解されるまでに時がかかる場合がある。

バルトークとコダーイはハンガリーの民族愛の塊。

小国としての同国を考えればそれは理解出来る。

島国であった日本人には考えられない苦しみである。



話が脱線したので本線へ・・・。



ブーレーズは表情は硬くバルトークへの尊敬がわかる。

緻密に研究をし指揮。

一方デュトワは引き込む指揮。色彩豊かで鮮やか。

しかもモダンは演奏で素晴らしかった。



バルトークの晩年は悲しいものであった。

しかし、大きな傑作を残して死去。

管弦楽のための協奏曲である。



一聴きアレ!!



卵の天ぷらにマルベックロゼ。

たまご料理にロゼは合います。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2022-03-06.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2022-03-06.jpg" alt="2022-03-06.jpg" border="0" width="296" height="296" />


そしてブラン ド ノワール。

簡単天ぷらで楽しみました。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaasasaqqqqq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaasasaqqqqq.jpg" alt="aaaaaaaaaaasasaqqqqq.jpg" border="0" width="296" height="296" />


アルザスのピノ ブランにお手製肉団子

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaazzzzzzzlz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-151.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaazzzzzzzlz.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaazzzzzzzlz.jpg" border="0" width="296" height="296" />



2023年2月12日

詳細を表示

店主若い頃・・・。銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。生涯で一番高い買い物でした。

店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。



メンデルスゾーンを語り合う



Aさん:常連歴16年以上、登山、ピアノがご趣味

店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ









店主:ファビオ ルイージ。

N響の音楽監督として始まりました。

しかし・・・・。

選曲はいいですが・・・。

指揮した内容が凡庸ですね。



Aさん:メンデルスゾーンのスコットランド。

これも情緒あるロマン派の傑作ですが凡庸。

あまりにつまらない演奏でした。



店主:前監督のパーヴォ・ヤルヴィの方が良かった。

始まったばかりのルイージですから応援はします。

それにしてもメンデルスゾーンは早熟の天才。

モーツァルトよりはるかに天才。

そして大バッハを復活させるなどの貢献もしている。



Aさん:ユダヤ人としての苦難もあるが才能で凌駕。

彼は銀行家の父を持ち超金持ち。

哲学者の祖父を持ちそれが人格形成をしたよね。

あなたが好きなメンコン。

あれはヴァイオリン協奏曲の傑作だね。



店主:メンデルスゾーンは指揮者を確立させた。

その功績も多大です。

そして一度、美術館で鑑賞した事があるのですが絵画も素晴らしい。

写実的な素晴らしい作品でした。

彼のスコットランドですが・・・・。

10代の頃コリン・デイヴィス指揮で頻繁に鑑賞。

そしてバーンスタインも素晴らしい。

色彩はメンデルスゾーンならではでドビュッシーとも違う。

所謂、第4番「イタリア」も素晴らしい。

前者が「暗」なら後者は「明」ですね。

あの時代、イタリア旅行は教養の一つ。

ですから彼はイタリアで触発された。

素晴らしい名曲です。



2023年2月13日

詳細を表示

運を考えながら・・・。



運を考えながら・・・。




「運」は英語でluck。

人生でもお店でも重要だと思う。

お店も好意的でたくさん買って頂ける人に恵まれたい。

とても長く営業しているので常連は多い。

常連様はやはり関係を築くのが上手・・・。




「徳川家康」

強運の持ち主。

私は、ふと思う。



昔は織田信長が好き。

今は徳川家康。



桶狭間、今川家からの独立

三方ヶ原の戦い、軍神武田信玄死去

神君伊賀越え、約30名で脱出

豊臣秀吉、小牧長久手の戦いで家康の勝利で秀吉リベンジその時、慶長伏見地震

慶長伏見地震は字のごとく伏見が中心であり家康は無傷

これから倒すのではなく懐柔に変わる

結果、最後まで生き延びた





と「運」は大切・・・・。




http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zassqq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zassqq.jpg" alt="zassqq.jpg" border="0" width="300" height="350" />

スペインのモナストレル。

そう、ムールヴェドルの事ですね。

自宅で簡単に出来る和食に合う品種。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zqssasaqsqwwwwwww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zqssasaqsqwwwwwww.jpg" alt="zqssasaqsqwwwwwww.jpg" border="0" width="300" height="221" />

まずは肉巻きおにぎり。

私は駅弁好き・・・。

右脳を働かせ旅を描く・・・。

まさに駅弁はきっかけとなる。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zasasapopopo.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zasasapopopo.jpg" alt="zasasapopopo.jpg" border="0" width="300" height="221" />

やはり合う。

ペアリングとしてはウインウイン。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zasaawqqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zasaawqqw.jpg" alt="zasaawqqw.jpg" border="0" width="300" height="221" />

青森県人が愛するスタミナ源のタレ。

購入してみたがおいしいタレ。

りんごを贅沢に使用。

野菜炒めで楽しんだ。

http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zasaswp.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-160.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zasaswp.jpg" alt="zasaswp.jpg" border="0" width="300" height="221" />

これまた最高のペアリング。

旨味の重なったタレと野菜の旨味。

それがモナストレルの懐が広い果実味に合う。




【ワイン評価】


私的評価:90+点




【判断基準】

95点以上:芸術的

91〜94点:最高に旨い

88点〜90点:良いワイン

80〜87点 普通なワイン


2023年2月11日

詳細を表示