ワインやグラス等々あります、12歳以下のお子様はご遠慮をお願いします。 ご夫妻の場合は一方がお車でお子様と待機でお願いします。////////12歳以下のお子様はご遠慮をお願いします。 ご夫妻の場合は一方がお車でお子様と待機でお願いします。///////12歳以下のお子様はご遠慮をお願いします。 ご夫妻の場合は一方がお車でお子様と待機でお願いします。 24時間セキュリティ完備…24時間セキュリティ作動!

Pick up

店主若い頃・・・。銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。生涯で一番高い買い物でした。

店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。


クラシック音楽を語る!!

不人気な音楽なのか!!
クラシック音楽は知れば面白い


Dさん:常連歴16年以上、芸術&ワイン好き
店主:ヴァイオリンを習い志した経験豊かなソムリエ


店主:やはり古典派とロマン派時代が一番。
古典派後期のベートーヴェンとロマン派後期のブラームス。
ブラームスはベートーヴェンを尊敬。
ですから第1番はベートーヴェンの第10番とも言われる。
音源も多彩で充実しています。
私はフルトヴェングラーが好きで毎日鑑賞。
あの時代は指揮者の解釈が興味深い。
Dさん:そうだね・・・。
ワルターやトスカニーニなど巨星揃い。
個性あるスタイルだよね。
先日、クレンペラー指揮でベートーヴェンの第5番を鑑賞。
独特なテンポで雰囲気漂います。

店主:私もオットー・クレンペラーは好き。
マーラーに薫陶を得た才能ある指揮者。
長身でフルトヴェングラーより背が高い。
第二次世界大戦前に撮られた写真。
ワルター、フルトヴェングラー、クレンペラー。
エーリヒ・クライバー、トスカニーニが並ぶ。
あれから一人一人の人生は大きく変わります。

Dさん:一番長生なのはクレンペラーかな。
だからモノラル時代からステレオとなりました。
そしてカラーで映像も残っているよね。

店主:最晩年はイスに座り指揮。
ブラームスの第3番は凄い、これぞ巨匠。
クレンペラーの世界観がわかります。
それにしてもブラームスの不思議な作品。
第3楽章は映画にも採用された・・・。
いつ頃からかな、指揮者も個性が失われた。
次第にクラシック音楽も斜陽。
悲しい現実に直面している。

2023年3月20日

【検証】ピノ ノワールとペアリング


【検証】ピノ ノワールとペアリング

簡単料理や入手できる料理でペアリング
身近な料理を「あて」で楽しむのが私流。


dqwejqwkqjwkqwq.jpg

某会社がクルティエとして優良造り手から入手。
早速、ペアリングをしました。
dささsqwwqwwvv
磯部焼
★★★☆☆
dskajskajskajssss.jpg
バターでお餅を焼き醤油と味醂、砂糖で味付け
焼きのりを巻いて出来上がり。

甘タレとは良く合い、焼き海苔の風味とも相性は良かった。
しかしバターを効かせ過ぎてそこがいまいちであった。
でも「あて」としては一定の評価が出来ます。

ざるそば
★★★★☆
daksjaksjakjskajska.jpg
これは私の定番ペアリング。
おそばに合うというよりつゆと良く合う。
出汁を効かせた醤油ベースのつゆとは素直に合う。
そば自身もネガティブな印象はない・・・。

まぐろ寿司
私の定番ペアリング
★★★★☆
ddsdsdoioioioaa.jpg
ネギとろの軍艦巻き
安心のペアリングまぐろとも海苔とも相性抜群。
ピノ ノワールと相思相愛ですね。

本マグロの中とろ
マグロとピノ ノワールの果実感は色彩的にも味わい的にも合う。
酢飯の酸味は酸が特徴の同種とはウインウインの関係

トンボマグロ
普段トンボマグロは口にしません。
今回は企画推進の為に実食・・・。
本マグロ程の相性は感じなかったが・・・。
溶ける味わいと若干控えめな味わいは添う・・・。

dasasasaswqwwqw.jpg
私的評価:92+点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
80〜87点 普通なワイン

最近、、、ブルの値段は凄い。
お手頃価格でこの味わいに賛辞を贈る。

【ワイン評価】
アタックは印象的でブラックカラントやブラックベリー。
丸みを帯びた果実味で舌の両側で酸味を感じる。
心地良い味わいで素晴らしい。
流石に村名格のレベルではないが・・・・。


2023年3月16日

弊社は明治33年(1900年)創業


■ 創業明治33年

弊社は明治33年創業。
ブログ富士勢い
(富士勢)
その始まりは、杉井伊三郎が酒造業を営む本家からの独立。
杉井本家の酒「富士勢」と静岡県では初となるキリンビールの卸売りをはじめました。
まだ世間ではビールを知らない、そんな時代。
「杉井の伊三郎は変な色の酒を売っている」と言われるほど、今日からはまるで考えられない世の中。
しかし、明治時代は既存の価値が大きくかわり、新しい文化が花開いたまさにに文明開化の時代。
伊三郎は当時としては背が高く派手好きと伝わっているので大いにその文化を楽しんだことでしょう。

杉井本家は北条氏の家来であり五百石の録を頂いておりましたが、天正17年、豊臣秀吉による小田原征伐の折遠州に逃げ延びその後、今の藤枝(高洲村築地)に落ち着きました。
江戸の末期から杉井長左衛門の次男である吉蔵が酒造業を営みその息子が弊社の祖である伊三郎となります。
ですから今年で創業123年。(酒類卸売時代含む)
小西
昭和57年、キリンビールの社長 小西様がご来社
左から3番目祖父、4番目小西社長、5番目父

1900年創業。
昭和43年資本金1000万円で法人化。
決算55期となります。(2023年)

9f8e4c987ff2af16d22906f42167bed2_b.jpg
地元のタクシーへ弊社特約であった清酒「太平山」の広告を載せる。(昭和40年代)

現在はワイン専門店でがんばっております。
清酒「富士勢」は、戦後に酒造業を廃業し現在では幻の清酒。
当時は、おいしい酒と評判だったと聞いております。
P1000019.jpg

時代は進み酒造からビール卸売り、そして私の時代はグローバルなワインと時代と共に歩んでおります。

一覧を表示

如何

aqwqwqww.jpg
シャトー デ ゼイラン
このシャトーの好立地は特質だ。
マルゴー、ラスコンブ、パルメに囲まれている。
3メートル先はマルゴー。
9千円代
bhghghghass.jpg
南アフリカの赤
bhjhjhjhjaasaa.jpg
贈答にも!!

お勧めイタリア

バローロ如何
bdwewe1123.jpg
チェルバイオーナの三種。
サン ヴィート、プティ ヴェルド、コロリーノ
bjkjkjkaaaz.jpg
マルセル ラピエールと並び称される。
それがエリック ティシエ。
bdsdswewewewewe.jpg

@ざるそばとピノ ノワール

アルザスワインで楽しんだ。
3千円代後半
aqqwqwiuiuiuiuiaaaa.jpg
時短料理
ざるそば
aqwqwqwqwqwqwwwww.jpg
おつゆの出汁とピノ ノワールは合う。
ピノ ノワールの果実感がある程いい。
今回はアルザスなので控えめな果実感。
ですから少し出汁が強く感じてしまった。
aqwqwwqwqwwwww3333333333.jpg
木苺やチェリー、若干野性味。
革や灌木、スパイシーなニュアンス。
ピノ ノワールらしく軽々で
酸味は印象的。

ワイン評価
私的評価:80+点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
80〜87点 普通なワイン

イタリア!!

アリアニコ
南イタリアの雄!!

aoioioi898989asdq123.jpg

モンテプルチアーノ
クラスの人気者かな!!

auiiuiubnbnbytytyrrr.jpg

そしてロゼ スプマンテ
華やかですね!!

aqwkjqkjwjkasasqwqw.jpg

イタリアの饗宴

イタリアの偉大な指揮者。
アルトゥーロ トスカニーニ
彼は元々はチェリストだ。
所属していたオケの指揮者の代役として登場。
それからは一気にスター指揮者となる。
完全暗譜で端的な指揮姿・・・。
練習に厳しくトスカノーノーと揶揄される。

そんなトスカニーニ指揮。
ブラ4・・・。
私の好きなブラームス最後のシンフォニー。
画像1
やはり同じイタリア。
しかもヴァルポリチェッラだ。
数か月アパッシメントを施した。
aqwqwwqwq89898aaq.jpg

お勧めブルゴーニュ


モレ サンドニ
a8989898hghgbnbnb.jpg
サントネイ
ai9889898asaz.jpg
ブルHCN
akjkjkjkzzxxza.jpg

モレ サン ドニ

サントネ

ブルHCN

@ライスバーガーにトライ

神聖な作品を聴きながら

当店店主はワインと芸術に造詣が深い。
そんな私から・・・。


大バッハの偉大な作品は多い。
ヴァイオリン ソナタ第5番

何度も生で聴いた庄司 紗矢香。
今乗っている芸術家だ。
1729年製ストラド「レカミエ」を使用。

そしてヴィキングル・オラフソン。
まだ若手の彼。
アイスランド生まれ。
感性ある響きを引き出す。
村上春樹さんの著作で、グールドはクラシック音楽ではマイナーな地出身。
それが自由な演奏に繋がると語っていた。
オラフソンも然りだと思う。
彼がアンコールで弾く大バッハのオルガン ソナタ第4番。
内省的でありなが力強くメッセージ性が高い。

一度聴いて下さい!!

大バッハの調べ。
神聖で啓示的な作品。

冒涜ではありません。
お手製ライスバーガー。
けっこうこれ旨いのよ。
zasasqwqwopopo.jpg
トスカーナの白。
ビッビアーノが良くあうのよ。
マルヴァジアの風味は素晴らしい。

ハムレタスチーズライズバーガー
zasaqwqww.jpg
コロッケライスバーガー
zaaswqwq.jpg

ガンガン入荷

ガンガン入荷なのだ!!

ワイン一直線。
ワイン道に近道はない。
ワイン道、究めたい!!


スペイン
テンプラニーリョ
aqwjkqwqkqjwkqjkxxxxs3.jpg

スペイン
シラー
tphoto_542204_0_b.jpg

再々…入荷のSB
89898as.jpg

@なんちゃっていわし寿司

遊びを兼ねて自分で握った。
いわしは市販の切り身。
シャリ型に酢飯を入れていわしを乗せた。
dsasasasas.jpg
とても合う。
ポリトガルは魚介の消費量は多い。
お米文化でもある・・・。
合わないはずがありませんね。
dwqwqwqwqw.jpg
柑橘系の香り。
繊細で上品、香水かと思ってしまう。
この香りをまといお出かけしたい。
穏やか酸味でとても飲みやすい。
dalskalskalk.jpg

【ワイン評価】
私的評価:90+点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
80〜87点 普通なワイン

@大判チーズハンバーグと


dwqwqww.jpg

200グラムの大判ハンバーグ。
フライパンで焼き目をつけオーブンで15分。
チーズを大量投下でございます。
dwewewee234.jpg

そしてスペインの爽やかタイプ。
濃厚なチーズを上手に流す。

【公式】
単体では物足りないワインは料理と合す


GFやレモンの皮の香り。
爽やかで軽めのタッチ。
若干の苦みが心地いい。
単体では物足りなさを感じる。
マカベオ、ミュスカ、シャルドネ

【ワイン評価】
私的評価:85点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
80〜87点 普通なワイン

@黒マーボーにシラー

q121221222225g.jpg
スペインのシラー。
珍しいがとてもおいしかった。
半信半疑で飲んだが結論は旨い。
フランスでもない新世界でもないシラー。
まだ若い果実味シラーにしては軽快。
予想外の旨さを人は求める・・・。
私は本場ローヌよりトスカーナのシラーが好き。
今回でスペインのシラーも加わった。

黒麻婆と合わせた。
濃厚スパイシーな中華にはシラー。
qiiuu2222.jpg
★ 見よ、この外観!!
q1211221212121.jpg
【ワイン評価】

私的評価:92+点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
80〜87点 普通なワイン

@ブロッコリチーズと

簡単ブロッコリーチーズ
12121fffr.jpg
カリフォルニアのSBと合わせた。
やはり野菜感が強いSBには絶妙だ。
1212121212.jpg

ポルトガル

ポルトガル

人気の産地。
どれもおいしい。

スプマンテ

スプマンテ

デザインもいい。
ロゼです。

チリ

チリ

ピノ ノワール。
お手頃価格です。

@自然派ワインと

zasasllk.jpg
某イレブン。
皆様お世話になっていますね。
「鶏五目炊き込み御飯とおかず」で楽しんだ。
★★★★☆
zasawqqwqqwqw.jpg
炊き込み御飯と良く合う。
だしの風味と自然派の白
地味豊かな味わいは和食に合いやすい。
がんもどきなどおかずにも合いました。
zassqwqwqwwww.jpg

アンチョビじゃがいも
zaasaqwqqq.jpg
★★★★☆
抜群に合います。
筑前煮
zssqwwqwqtrtrt.jpg
★★★☆☆

@駅弁とペアリング


zassqq.jpg
スペインのモナストレル。
そう、ムールヴェドルの事ですね。
自宅で簡単に出来る和食に合う品種。
zqssasaqsqwwwwwww.jpg
まずは肉巻きおにぎり。
私は駅弁好き・・・。
右脳を働かせ旅を描く・・・。
まさに駅弁はきっかけになる。
zasasapopopo.jpg
やはり合う。
ペアリングとしてはウインウイン。
zasaawqqw.jpg
青森県人が愛するスタミナ源のタレ。
購入してみたがおいしいタレ。
りんごを贅沢に使用。
野菜炒めで楽しんだ。
これまた最高のペアリング。
旨味の重なったタレと野菜の旨味。
それがモナストレルの懐が広い果実味に合う。

@ガメイと手造りカレー

zaswqwqwwqwqww.jpg
手造りカレー。
zzzzzzzzzzzzz.jpg
★★★★☆
ガメイと合う。
穏やかなスパイスさとトロっとしたカレー。
ガメイの親しみやすさといい関係。
カレー造りを楽しみながら楽しむ。
自分で造る利点は「にんじん」を入れなくていい。
苦手な食材は徹底排除できる事。
あ〜このHPを見ている方。
今宵はボーモントカレーの甘口。
そしてガメイですね・・・。
zassasssasas.png
天津飯の頭。
★★★★☆
甘酢タレとワイン自体の酸。
ガメイの果実感と濃厚タレはウインウイン。

@グリーンカレーとサヴァニャン

zqqwqwqwqww.jpg
グリーンカレーにサヴァニャン。
zasqwwqwqwqwyy.jpg
ココナッツミルクのコクとサヴァニャンの風味。
これが最高に「キマル」
幅広くカレーに合う品種だと言えます。
//////////////////////////////////////////////////
@手造りハンバーグとアリアニコ
zasaswqwqwqwwww.jpg
またまた手造りハンバーグ。
フライパンで焼いてオーブンへ。
外はカリカリ中はジューシー。
幸せなヒトコマ。
zasasqqwwww.jpg
アリアニコと合わせた。
南イタリアの雄「アリアニコ」。
ジューシーで果実感豊か・・・・。
中域も味わいは乗り肉感的。
余韻にスパイシーさを伴い最高。
手造りハンバーグに合いますね。

@ピノ タージュとペアリング

zasasqwwpooppop.jpg
南アのピノ タージュ。
やはり南アと言えばピノ タージュ。
豊かな果実を味わえる。
特徴的な酸と余韻で魅了される。

さばの味噌煮
★★★★☆
zasasassasasqwq.jpg
ピノ タージュの果実感と酸味。
味噌など濃く甘じょっぱい料理に合う。
カツ煮
★★★★☆
カツは市販で自分で卵でとじた。
温かくて旨い。
zasasasswqwqw.jpg
味付けにもよるが良かった。
砂糖を効かした風味あるカツ丼。
ピノ タージュと共に進んだ。

zasasaswqwqwqwq.jpg
ワイン評価
私的評価:86点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
80〜87点 普通なワイン

ゲヴュルツトラミネール

zあswqwqwqwqw

ゲヴュルツトラミネールで楽しんだ。
やはり芳香性が豊かな品種。
ふくよかで広がる香り・・・。
新鮮な白桃、シトラス、白い花のニュアンス。
ドライな仕上がりで媚びた感じはない。
浜松ブルーチーズ
★★★★☆
dweqeqwe.jpg
とても合う。
同品種の広がる魅惑と塩っぽいチーズ。
単体としてもおいしいブルーチーズ。
やはり「かび」が多いピカンテが好み。
因みにいちごはいちご農家さんからの頂き物。
常連様のいちごは練乳要らずの完熟いちご。
いい関係のお客様から私は様々な物を頂きます。
zasqwwqqwwqwqw.jpg
★★★★☆
カマンベールとカップリング
燻製のカマンベールは風味豊かで合った。
本心はマンステールな楽しみたかったのだが・・・。

z122233

【ワイン評価】

私的評価:87点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
80〜87点 普通なワイン

【検証】ピノ ノワールとペアリング

【検証】ピノ ノワールとペアリング

簡単料理や入手できる料理でペアリング
身近な料理を「あて」で楽しむのが私流。


dqwejqwkqjwkqwq.jpg

某会社がクルティエとして優良造り手から入手。
早速、ペアリングをしました。

磯部焼
★★★☆☆
dskajskajskajssss.jpg
バターでお餅を焼き醤油と味醂、砂糖で味付け
焼きのりを巻いて出来上がり。

甘タレとは良く合い、焼き海苔の風味とも相性は良かった。
しかしバターを効かせ過ぎてそこがいまいちであった。
でも「あて」としては一定の評価が出来ます。

ざるそば
★★★★☆
daksjaksjakjskajska.jpg
これは私の定番ペアリング。
おそばに合うというよりつゆと良く合う。
出汁を効かせた醤油ベースのつゆとは素直に合う。
そば自身もネガティブな印象はない・・・。

まぐろ寿司
私の定番ペアリング
★★★★☆
ddsdsdoioioioaa.jpg
ネギとろの軍艦巻き
安心のペアリングまぐろとも海苔とも相性抜群。
ピノ ノワールと相思相愛ですね。

本マグロの中とろ
マグロとピノ ノワールの果実感は色彩的にも味わい的にも合う。
酢飯の酸味は酸が特徴の同種とはウインウインの関係

トンボマグロ
普段トンボマグロは口にしません。
今回は企画推進の為に実食・・・。
本マグロ程の相性は感じなかったが・・・。
溶ける味わいと若干控えめな味わいは添う・・・。

@牡蠣とスパイスマヨネーズ焼きと


時短料理とワインで楽しんだ。
aqwqwqwqwqwwww.jpg
牡蠣のスパイスマヨネーズ焼き
mjhjhjhjhjhj.jpg
最高の時間でした。
やはりマコンの豊かな風味とは相性抜群。
クリーミーな牡蠣とシャルドネ。
そしてマヨネーズソースもばっちりだ。
////////////////////////////////////


bkjkjkjkqwww45.jpg
じゃことチーズ&れんこんとチーズ焼き
bsasaqqwqwqw.jpg
★★★★☆
手軽に出来る「あて」
焼きたてが抜群に合う。
じゃこの塩加減とスプマンテのミネラル感がいい。

お手製ホイコーロー
bqwkqlwkqlkwqlwkaa1.jpg
★★★★★
このスプマンテはジンジャーエール的。
独自の苦みと舌での刺激感。
それが豆板醤と妙にいい関係。

@ピザとランブルスコ

aasasasqwqqwwww.jpg
市販のピザとランブルスコ。
aqqwwqwwqwwwwww.jpg
お手頃なランンブルスコは便利で旨い。
お好み焼き生ハム、チーズタッカルビ等々合いますね。
///////////////////////////////////////////////////
ハンバーグ
誰でもおいしく作れるのがハンバーグ。
aqwqwqwqwqwaaa.jpg
スパイスを効かせたのでローヌは合う。
シラーは懐の深い品種、スパイスを効かせた料理に抜群に合う。
aqwqwqwqwwqww.jpg

@牛肉とチーズの炒め物と


qwqwqwwsaasaq.jpg
アリカンテ ブーシェ100%。
そう、グルナッシュの事ですね。
【時短料理】
牛肉とチーズの炒め物
qqwqwqwwwwww.jpg
グルナッシュと薄切り和牛は合います。
またチーズはプロセスチーズで経済的
qqwqwqwwqw.jpg
注目だ、最近のグルナッシュ様は旨い。
適度でわかりやすい味わい。
そして上品さ加減・・・。
過度にならない果実感とタンニン。
飲み飽きしない仕上がり。

私的評価:90点

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
80〜87点 普通なワイン

パイ生地とSB

豪州のSB。
bassqwwqw.jpg
時短料理のパイ包。
私は偏愛パイ生地大好き人間。
残り物のチーズと冷凍庫の余りも。
aqwqwqwkjkjkjk.jpg
簡単マリアージュと行きましょう。
aqwqwqwwqasasa.jpg
少し味わいは薄かった。
控えめなアタックで少し物足りない。
しかし美しSBのアロマ健在。
酸は穏やかで余韻にビターな感じを伴う。
名演に添うSBだったのではないか。

bsasasaqwqw.jpg

私的評価:87点
【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
87〜80点 普通なワイン

@冷凍パイ生地を使って


azaaasasaqs.jpg
市販のスイートポテト。
そして私の常備物、冷凍パイ生地。
akjkjjka.jpg
ハンガリーのやや甘口と合わせた。
トカイは極甘ワインの聖地の一角。
フルミントから素晴らしい甘口が誕生する。
auiuuia.jpg
2022年9月

@うな蒲とオレンジワイン

うなぎの蒲焼とオレンジワイン。
aaazaqwer.jpg
スーパーのうなぎのタレを水で流し。
焼きながら自家製秘伝タレをハケで塗り旨さアップ。
azsas.jpg
山椒をかけると合います。
2022年9月

@シュペートブルグンダー

そしてドイツのシュペートブルグンダー。
そうそうピノ ノワールの事。
basklskalkalsassss.jpg
最近、ドイツやロワールワインが旨い。
世代交代に地球温暖化の影響だと思われる。
決して偉大で尊大なワインではない。
しかしデイリーとしては飲みやすくて合格。

私的評価:91+

【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン

簡単マグロ漬け
先日は漬け過ぎたので今回は浅めにした。
bbnbnbnbz.jpg

これは見事なマリージュでした。

@カリフォルニアのピノ


aaaolikujyha.jpg
お勧めワインはカリフォルニアのピノ
aaaazayhnb.jpg

お手製パイ包で楽しんだ。
aaazaqwerfv.jpg

薄目の味わいに印象的な酸味。
ブルゴーニュと違い開放的。
価格もACブルと比較して納得かな。
aanbvcvccvza.jpg

スペイン

テンプラニーリョ
人気!!

ニュージーランド

模範的SB。
やはりいい

メドック

やはりボルドー!!
やはりメドック!!

スペイン

スペインのシラー
少し珍しいですね。

ポルトガル

人気の産地。
お手頃でおいしい。

干支、うさぎ

カベソー100っす!!

お勧め

アリカンテ ブーシェ。
そう、グルナッシュの事ですね。

南フランス

人気のブティノ
グルナッシュ&シラー

スペイン

デザイン良し味良し。
コスパも良し・・・。
テンプラニーリョでございます。
最近、同品種の人気が高止まり。

ヴァントゥー白

最近ローヌが人気。
如何ですか?

ラストー

グルナッシュとシラー
二つの品種の素晴らしい饗宴

スペイン

ヴェルデホ100%
爽やかな白

アルザス

辛口リースリング。
ドライで媚びない味

スペイン

飲み頃
ガルナッチャ主体

ポルトガル


ポルトガルにはずれ無し。
やはり食文化が似ているのだろう

ヴァントゥー赤

人気のローヌ系。
最近注目されています。

ポルトガル

ポルトガルの白。
人気です。

南フランス

コロンバー主体
親しみある味わい

ポルトガル

トゥーリガ ナシオナル主体。
濃厚で親しみある味わい。

サンジョヴェーゼのロゼ
スプマンテ!!

aaaikjuhygt.jpg
スペインのカベソー100%

チリのシラー

テロワールを知る男の渾身のワイン。
人生に満足を得た人・・・。
飲みなさい!!

マスさんのピノ ノワール
デザイン一新ですよ。

マスさん

人気のカベソー100っす。
濃厚モンスターだ。

ニュージーランド

人気のソーヴィニヨン ブラン
是非飲んで下さい。

濃厚

オーストラリアのシラーズ。
お試あれ!!

マルスラン

カベルネとルグルナッシュの交配。
これは旨い。

スペイン

マカベオ&シャルドネ。
人気です。

イタリア

ロゼは人気。
ピノ グリージョ

ヴェネト

爽やかな白。
ガルガーネガ主体。

ヴェネト

軽いメルロー
親しみある味わいです。

ポール マス

常に人気上位のマスさん

スペイン

スペイン品種にボルドー品種。
フレンチオーク樽で熟成。
濃厚系・・・。

ポール マス

人気のポールマス。
デザイン一新でございます。

コート デュ ローヌ

シラー主体にグルナッシュ。
これ意外とエレガント。
滑らかな仕上がりです。

スペインの白

このSB旨い。
素晴らしい香りと豊かなミネラル。
飲んでほしい・・・。
ほしい・・・。

スペイン

モナストレル&シラー。
デザインもユニーク。

チリ ピノ

当店の人気ピノ。
ルート ワン

おすすめ

アブルッツォのサンジョヴェ。
ジュピターの血を楽しめ!!

アルゼンチン

銘醸地メンドーサ
シャルドネ。
さわやかタイプです。

南フランス

このワイン感性がある。
人気も頷けます。

南フランス

ピノ ノワール。
やはりピノ ノワールだ。

ピエモンテ

キュートな赤。
親しみある味わいです。

スペイン ロゼ

人気のロゼです。

ボルドー

メルロー主体。
飲みやすい赤。

ボルドー

定番&安定の人気。
贈答&家飲みに最適。

イタリア

バルベーラ。
濃厚ジューシー系。
満足度あ高い作品。

オーストラリア

テンプラリョ、シラー。
グルナッシュの饗宴。
これ旨い!!

マルベック ロゼ

デザインもいい。
味わいも完璧。

2015 ブルゴーニュ ブラン

これは買いでしょ。
価格は店頭で!!

シチリア

シチリアのカベソー。

北イタリア、ヴェネトの赤。

カベルネ・ソーヴィニヨン100%
手頃な価格の自然派ワインです。

家飲みおすすめ

某雑誌で旨安ワイン選出。

ルートワン

ピノ ノワール人気です。
是非!!

アルザス

ピノ ブラン。
これはお買い得。
熟した果物やミネラル。

南イタリアのシャルドネ

当店定番のシャルドネ
常連陣なら飲んでいる!!

CF

そうCSの父ですね。
一度は飲ん勉強してね。

ドイツの甘口

またまたおいしい白。
適度な甘みで癒される。
すいません、旨過ぎて!!

ローヌ

人気のローヌ登場。
たまにはいいと思います。

イタリア

人気のビジのサンジョヴェ。
一度は飲んで頂きたい。


ニュージーランドの白


瑞々しい味わいで癒される。
今回はピノ グリです。

オーストラリア

当店売れ筋。
やはり新世界のシラーは旨い。

南イタリア

マルヴァジーア。
たまには違う品種飲みたいね。

南フランス

グルナッシュ&シラー。
最近グルナッシュが旨い。

南フランス 

CS100%。
濃厚でジューシー。
これはモンスターだ。


人気のトスカーナワイン再入荷!!

当店が注力を注ぐイタリア。
デイリーワイン用の高コスパが入荷。
大量に入荷しましたが瞬殺間違いナシ!!

南アフリカ

ピノ タージュ。
軽快な味わい。

ルーマニア

最近、オールド オールド  ワールド。
これがいい。

カヴァ

人気のカヴァ。
飲んで頂きたい。

オーストラリア

これ旨い。
濃厚系シャルドネ

厳選イタリア

エレガント系・・・。
上品で飲みやすい!!

ブルゴーニュ

お手頃でおいしい。
これは買いの本場のお味。

ビコーズ

売れてます。
チェリーなどの香り。
親しみある味わいです。

グルナッシュ

エレガントで・・・。
親しみやすい・・・。
これは旨い・・・。
グルナッシュも最近はいいね。

南フランス

キュートでさ!!
余韻にさ・・・・。
甘さ感じるだ〜!!

スペイン白

カスティーリャ ラ マンチャ。
爽やかで生き生きした白。

南イタリア

アパッシメントを施した。
濃厚な赤。

スペイン SB

爽やかでクーリン。
これぞSBだ。

南イタリア

絶品濃厚プリミティーヴォ。
これは飲むべき!!

人気

ポール マスの人気赤。
各セパージュの饗宴だ。

南フランス

カベソー100%の安価なワイン。
単一品種を知るのにいいね。

バルドリーノ

懐かしいですね。
バルドリーノ。

フランスの白

ソーヴィニヨン ブラン。
そしてヴィオニエ。
これはお勧めだ。

香り高い

モスカートの辛口。
豊かな芳香で魅了される

ワインご相談下さい

販売実績

★ 2014 ラ ターシュ 
  ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ
★ 2012 クロ ド ラ ロッシュGC VV
  ドメーヌ ポンソ
★ 2004 シャトー マルゴー
★ 2011 シャトー ラフィット ロートシルト
★ 2007 サロン
等々、数々の銘醸ワイン販売の実績があります。
在庫はございません・・・。

藤枝市のワイン専門店 ピノ ノワール

日本の四季を考え、吟味をしその季節に合ったワインが日々入荷致します。
明治33年創業。
酒類問屋として静岡県内の酒屋に販売しておりました。
そして4代目である私がワイン事業を創め今日に至ります。
歴史は品質と安心の証!!
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエの店主がおいしいワインと出会えるように上手にエスコート。
ワインの種類は縦横無尽だと自負しております。
ワインの分野で得意不得意がないのが当店の長所!!