如何ですか!!
如何ですか!!
ここで復習・・・。
先日、ご紹介したシャルドネ。
絶好調の売り上げで推移している。
デザインも私好みでお手頃なんだ。
そしてさ・・・・。
香り重視のこのワイン。
静岡市内の和食店で採用決定。
これまた追い風だ・・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/qqqqqqqqqqqqqqioioiooqioioi.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/qqqqqqqqqqqqqqioioiooqioioi.jpg" alt="qqqqqqqqqqqqqqioioiooqioioi.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そんでさ・・・。
カベルネ ソーヴィニヨンの白。
CS由来のタンニンを程よく感じる白。
しかもモルドバだぜ・・・。
オールド オールド ワールドの世界。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/qqqqqqqqqqqqqqqqaassas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/qqqqqqqqqqqqqqqqaassas.jpg" alt="qqqqqqqqqqqqqqqqaassas.jpg" border="0" width="296" height="296" />
この時期。
カヴァもいいね。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/qqqqqqqqqqqqpopoq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/qqqqqqqqqqqqpopoq.jpg" alt="qqqqqqqqqqqqpopoq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
ご来店ワクワクしながら待っています。
2020年5月26日
ロシアの夕べ
ロシアの夕べ
ワインとクラシック音楽は同じ文化。
ですから双方を知る楽しさがあります。
ロシアの芸術は素晴らしい。
音楽家、作家、画家など巨星が多い。
作曲家で言えば・・・・。
チャイコフスキーは世界で認知されている。
そしてムソルグスキー、ラスマニノフ・・・。
プロコフィエフ、ストラヴィンスキー・・・。
ショスタコーヴィチなど多彩だ。
傑作が多く創作されたのが帝政末期からソ連時代。
時代の大きなうねりに芸術家は敏感に反応する。
N響と蜜月関係の首席指揮者。
それがパーヴォ・ヤルヴィだ。
世界的名指揮者のネーメの息子である。
クリーンな演奏で時代受けする・・・。
私的には物足りないが!!!!!!
第1934回定期はオールロシア物。
勿論ヤルヴィの得意分野である。
★ プロコフィエフ作曲
ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調
レティシア・モレノ ヴァイオリン
ラフマニノフは母国を去った・・・。
しかしプロコフィエフは母国に戻った。
この違いに大きな意味を持っています。
スペイン出身らしく情熱&闊達な演奏。
第1番は恋愛の最中に書かれた・・・。
しかし紆余曲折を経て関係は冷却する。
★ ラフマニノフ
交響曲 第2番 ホ短調 作品27
一度は聴いて欲しい名曲・・・。
ラフマニノフは多彩な音楽家。
ピアニスト、作曲家、指揮者として活躍。
濃厚で哀愁を帯びた作品が多い。
ワインは迷わずヴォルネイ。
私が好きなヴォルネイ。
これぞ古き良きブルゴーニュ。
時代の嗜好に左右されない。。。
★ 05 ヴォルネイ
ロブレ モノ
当店販売価格¥12,960(税込)
2005年は素晴らしブルゴーニュが多い。
個人的には奇跡のヴィンテージと呼んでいる。
最高のドメーヌとして称賛されるモノ。
貴重な05年を販売致します。
因みに3本入荷ですが、今週には完売だ。
2020年5月25日
ずばり、家飲みに応えます。
ずばり、家飲みに応えます。
家飲み需要にお応え致します。
ワインの種類は縦横無尽。
だから飽きない、飽きさせない。
まずはピノの聖地。
ブルゴーニュでございます・・・。
★ 2011 NSG レ ポワゼ
ユベール リニエ
当店販売価格¥11,000(税込)
家飲みでゆっくり楽しみたい。
リニエの進化の具合が楽しめる。
往年の愛好家の方は驚きの変貌に涙する。
そしてですね。
おっほん・・・。
えっへん・・・。
ここらで贈答のご紹介。
コスパ最強のスペインワイン。
今やワインの一つの潮流です。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddddddddddddddddddddiijijid.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddddddddddddddddddddiijijid.jpg" alt="ddddddddddddddddddddddddiijijid.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ ティエラカラール テンプラニーリョ
☆ ティエラカラーry ベルデホ
ナバロ ロペス
スペイン カステーリャ ラ マンチャ
優良自社畑&契約畑から生まれます。
手頃な価格で模範的なスペインを味わえる。
これぞ目利きの贈答です。
小さなワイン屋は遠方からもご来店。
先日、菊川からご来店の女性。
数度ご来店して頂き会話も弾みます。
自転車でワインを買いにくる主婦。
この料理にはどんなワイン?
と相談を受けます。
お勧めして持参のメモ帳に時短解説を記入。
これもお店とお客様との繋がり・・・。
閉店間際にご来店の常連の男性。
もう、10年以上の関係です。
気が付けば閉店時間は優に過ぎて10時。
ワインの話で盛り上がります。
静岡市内の和食のお店のご夫妻。
ナパ ヴァレーのワインが好まれますと・・・。
ナパは当店の注力産地、これはどうですか。
あれはどうですか・・・。
とまとめて買って頂いております。
頼られていると痛感致します。
と日々様々・・・。
ご来店ワクワクしながら待っています。
2020年5月23日
あいうえおな毎日
あいうえおな毎日
本日も明日もたくさん入荷。
ワイン達に囲まれ極楽気分です。
最高の湯加減・・・。
まずはバローロ。
人気のカッシーナ キッコ。
★ 2011 バローロ ジネストラ
イタリア ピエモンテ
当店販売価格¥12,960(税込)
ロッケディカステッレットも印象的。
しかしフラグシップのジネストラ。
数量限定入荷の貴重バローロ。
当店の人脈を駆使し入荷です。
追記・・・・。
暑くなり白もいい、そうアルネイス。
キッコのアルネイスは上品で特質。
常連様人気の高い、あのワイン。
入荷しました・・・。
「お〜いHP見てますか〜」
「入荷しましたよ〜」!!
常連A、B、C、D、E様!!
入荷です、瞬殺間違いなし!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/qqqqqqqqqqqqqqjijiiji.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/qqqqqqqqqqqqqqjijiiji.jpg" alt="qqqqqqqqqqqqqqjijiiji.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ パッショーネ オーロ アパッシメント
イタリア プーリア
価格は店頭で!!
南イタリアらしい仕上がり。
アパッシメントを施しています。
極上の凝縮感は心の底から満足だ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/qqqqqqqqqqqqqkokokokoqo.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/qqqqqqqqqqqqqkokokokoqo.jpg" alt="qqqqqqqqqqqqqkokokokoqo.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そしてシャルドネ。
イメージするあのシャルドネ的。
実はシャルドネは造り手に都合がいい。
醸造の仕方で味わいが変わる。
造り手がイメージする姿に変貌するのだ。
と簡単に言っていますが・・・・。
贈答もいいですね。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202005221325082a9.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202005221325082a9.jpg" alt="地図ですねん 300221" border="0" width="290" height="210" />
ご来店わくわくしながら待っています。
2020年5月22日
休みの過ごし方・・・。
休みの過ごし方・・・。
休みの過ごし方は三者三様。
ストレス解消派、自己研鑽派。
まさに三者三様ですね・・・。
Gさん:当店通い歴10年以上の常連様
店主:ワインとクラシック音楽大好き人間
店主:昨日は定休日でした。
自宅でクラシック音楽を聴きながらワイン。
まあ、これは私のいつものスタイルです。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20200521110940129.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20200521110940129.jpg" alt="dddddddddddっだkどあこかどああ" border="0" width="296" height="296" />
やはりブラームス愛が止まりません。
彼の音楽は日本人好みです。
渋さばかり目立つが実は柔軟さもある。
特に長大な作品、交響曲第1番 ハ短調。
ドイツの名指揮者フルトヴェングラーを聴く。
彼はベートーヴェンやブラームスを得意とした。
1951年10月27日北ドイツ放送交響楽団とのライブ。
まあ一般的には1952年1月27日のライブが有名ですね。
Gさん:今の若者はモノラル録音は親しみがない。
ですから音質的にも難しいよね・・・。
あの戦争の生生しい足音が聞こえる緊張感。
あれはライブ録音から聞こえる。
1951年と戦後になるがまだまだ戦争の後は痛々しい。
悲しいのはフルトヴェングラーは戦後の活躍が短い。
これは大きな損失だよ、全く。
ブラ1を聴いたらさ、この後は第4番の終楽章で締める。
そうじゃないの?
店主:そうですね・・・。
1948年10月24日ベルリン・フィルとのライブ録画。
これは手兵ベルリン・フィルですから圧巻。
ホールが焼失しティタニア パラストでの演奏。
ですから映画館ですね・・・。
そしてワインは濃厚系・・・。
南イタリアのバジリカータです。
必然的にアリアニコですね・・・。
アリアニコは価格帯と味わいに幅があります。
★ アリアーニコ デル ヴルトゥーレ ピアーノ デル チェッロ
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddddddddddkokokokod.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddddddddddkokokokod.jpg" alt="ddddddddddddddkokokokod.jpg" border="0" width="296" height="296" />
価格は中間ですがわかりやすいお味です。
南東の日当たりのいい畑ですので完熟系。
やはり南イタリアの日差しは強烈だとわかります。
とても充実感を感じます。
芳香性の強い木の香りに熟したチェリーのニュアンス。
充実感の中には複雑さや個も含まれます。
好き嫌いがはっきりするような1本です。
ブラームスは北ドイツ生まれの寒い地で生まれた。
ですから音楽にもその流れがあります。
ですからワインは温暖な産地も意外といいです。
Gさん:それは勉強になるね・・・・。
私はブラームスの作品とシャブリが定番。
シャブリの凛とした酸味がブラームスに合う。
しかし、それは大発見だ・・・。
2020年5月21日
私流ワインの楽しみ方
私流ワインの楽しみ方
ワインとクラシック音楽愛好家の私。
昨日はショスタコーヴィチとワイン。
最高のマリアージュでしょ・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20200518135650f37.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20200518135650f37.jpg" alt="dddddddddddddddddddddここkdd" border="0" width="296" height="296" />
ドゥダメルに続けとばかり新星。
ラファエル・パヤーレ氏の指揮。
★ ショスタコーヴィチ:作曲
バレエ組曲 第1番
★ チェロ協奏曲 第2番 作品126
アリサ・ワイラースタイン チェロ
指揮者とチェリストは夫婦の関係。
まるでバレンボイムとデュプレです。
この二人は最高の演奏を聴かせた。
デュプレは病気で早く亡くなりました。
ショスタコらしい謎を感じさせる名曲。
★ 交響曲第5番 ニ短調
ラファエル・パヤーレ 指揮
2020年1月31日 ライブ録画
旧ソ連の圧政下で苦しんだ天才作曲家。
交響曲から映画音楽まで多彩。
スターリンの独裁の中でも生きぬいた。
ジダーノフ批判をされ絶望の中から復活。
それが交響曲第5番だ。
私の愛聴盤は初演したムラヴィンスキーです。
レニングラード・フィルに君臨した指揮者。
一糸乱れぬ完璧なオケに鍛えあげた。
ワインは迷わずセラーから取り出す。
これが私の流儀だ・・・。
まあ経験に基づいているのだが・・・。
★ 2013 バロン ド ブラーヌ
フランス マルゴー
当店販売価格¥5670(税込)
やはりマルゴー村は素晴らしい。
あの質感は極上です。
第2級カントナック ブラウンのセカンド。
この価格は貴重です。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20200518135751b5c.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20200518135751b5c.jpg" alt="300 221" border="0" width="300" height="221" />
2020年5月18日
どうですか?
どうですか?
お手頃〜高額帯まで様々入荷ING。
お国も様々、ですから多彩なのだ。
家で手軽に楽しみたい。
家で憧れのワインを飲みたい。
当店のワインが活躍しているだろう。
う〜んワイン屋冥利に尽きるね〜。
まずはどうですか〜。
ブルゴーニュのお手頃で〜す。
やはりマイナー産地がお買い得。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaakookokaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaakookokaaa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaakookokaaa.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ 13 サントネイ 1級畑 マラディエール
プリュール ブルネ
当店販売価格¥6290(税込)
歴史ある造り手。
一説にはコート ドール最古の一つ。
そしてNSG・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaakookoka.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaakookoka.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaakookoka.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ 13 ニュイ サン ジョルジュ
フランソワコンフュロン
販売価格は店頭で!!
コンフュロン?
そう思ったあなたはワイン通。
あのファミリーの一族です。
NSGは地形の関係上多彩な味わい。
大いに楽しめる産地です。
そしてシャンパーニュ。
当店公式シャンパーニュをご紹介致します。
えっへん。
ゴッホン、失礼致しました。
グロンニェ様です。
美人醸造家セシルさんが造る世界。
特にブラン ド ブランは秀品ですよ。
そこんとこ宜しく!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaakokosaasasa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaakokosaasasa.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaakokosaasasa.jpg" border="0" width="296" height="296" />
2020年5月17日
週末、休日は家飲みかな?
週末、休日は家飲みかな?
家でゆっくりしま〜す。
そんな中年おやじ達・・・。
そんなOLさん・・・。
そんな主婦の方々・・・。
そんな仕事10年目の若手の諸君・・・。
家飲みで楽しみましょう。
先日、あるお客様と話題になった品種。
その時はニコシアが造るカタラットでした。
ナッツの様な独自の香りを伴う白。
土着品種マニア様には注目なんだな〜。
多くのインポーターと取引している弊社。
意外とカタラットは少ないと、気が付いた。
様々な人との会話は勉強になる。
そして貴重なカタラットです。
ドン!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202005151129261e0.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202005151129261e0.jpg" alt="あああああああああああああああこここかあああ" border="0" width="296" height="296" />
ほんでさ〜。
最近一押しがタナ君だよ。
まあ、そんなに珍しい品種ではないけど。
知らないって・・・。
一度は飲んでよ。
めちゃくちゃタンニックで心地いい。
タナ君はマディランで有名じゃんか。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20200515113044df3.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20200515113044df3.jpg" alt="あああああああああああああああじじじゃっささあs" border="0" width="296" height="296" />
★ シャトー ド フィテール マディラン
ナタ、CF、CF他
フランス 南西地方
当店販売価格¥2260(税込)
ご来店お待ちしております。
2020年5月15日
家飲み需要にお応えします
家飲み需要にお応えします
家飲み需要が増している・・・。
家飲みは安価で気軽に楽しめる。
服装、メンバー、時間等々・・・。
何でもオリジナルで楽しめる。
遠方からお越しのA様は・・・。
週末、当店のワインで愛娘さんと楽しむ。
社会人の娘さんは離れて暮らしている。
その娘さんを週末に呼び寄せてワイン。
「いいから、帰ってこいよ〜」と・・・・。
常にニコニコしながら私に情景を説明。
「まずロゼから始ってそして白だろ〜」
「店主、この品種手に入る〜」
とワイン屋店主冥利に尽きます。
そんな訳で・・ロゼ入荷だす。
入荷だす・・・・。
★ グルナッシュ ロゼ
グラウンドワーク
当店販売価格¥2860(税込)
勿論、グルナッシュ。
やはり米国を代表するローヌのスペシャリスト。
それが、グラウンドワーク・・・。
そしてさ・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaajijia.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaajijia.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaajijia.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ トスカーナ ロザート オーガニック
ポッジョトンド
サンジョヴェーゼ100%
尊敬されるアントニーニ。
彼の実家のワイナリー・・・。
何という幸運なのだろう。
トスカーナ ビアンコは秀品だぞ。
ほんでさ、シラーの本場にいくべ。
いくべ、いくべ・・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaakookoko.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaakookoko.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaakookoko.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ コート デュ ローヌ ルージュ
セプタントリア
シラー&グルナッシュ
価格は店頭で!!
あのボンスリーヌの妹的ブランド。
セプタンリオナルに特化しています。
やはりローヌ的ワインだね。
ご来店待ってるよ!!
2020年5月12日
ロゼ人気は定着・・・。
ロゼ人気は定着・・・。
やはり時短料理とワイン。
午前中に食材の下ごしらえ完了。
後はパッパット調理は進む・・・。
包丁は常に研いでおり切れ味最高。
私は調理道具に手抜かりはしない。
これは性分なのかもしれない・・・。
えっ、血液型は何?
聞きますか、
B型でございます。
まずは時短オムライスとロゼ。
ほんのり甘味を伴ったふわふわ卵。
常連様にお勧めしたら納得して頂きました。
これはいいね〜。
トントンとフライパンで私技を披露。
エアージェスチャーでアドバイス。
一言、かっこいいと・・・。
これまた嬉しいですね。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddddddddddddioiiioioiioiod.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddddddddddddioiiioioiioiod.jpg" alt="ddddddddddddddddioiiioioiioiod.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ アルガリ ロゼ
グルナッシュ60%
サンソー40%
南フランス
そしてまたまたロゼ・・・。
しょうがの天ぷらとロゼ。
これも新発見ロゼのスパイシー感と絶妙。
ロゼの長所は彩も華やかになります。
そして気軽に食材と合わせやすい。
産地も様々で結果、味わいも多彩。
まずはマルサネ ロゼで知るのも良し。
ロゼ ダンジュで癒されるのもいい。
いやいやタヴェル ロゼにするのも手だ・・・。
そ〜と、きたらロゼ人気に加勢しよう。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddddddddddddddddddiooioiod.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddddddddddddddddddiooioiod.jpg" alt="ddddddddddddddddddddddiooioiod.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ スモーキング ルーン
バルベーラ、シラー、グルナッシュ
カリフォルニア
ご来店お待ちしております。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2020050918354612d.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2020050918354612d.jpg" alt="ddddddddddddddddddddddっここおこd" border="0" width="296" height="296" />
2020年5月9日
入荷ING
入荷ING
日本には四季があります。
季節季節を考えワインを仕入れております。
おいおい、たくさん入荷だ。
てやんでい、多すぎるぞ。
いやいや、いいんだ!!
ワイン専門店ピノ ノワールだぞ!!
何をぬかす。
田舎のワイン屋風情が・・・。
あれ〜って・・・。
と舞台風な前置きが完了しました。
ふむふむワインがたっぷり入荷です。
全部は紹介できないのは毎度の事。
ざっくり言えば・・・・。
シャンパーニュ、ブルゴーニュ。
スペインの高額ワイン〜安価なもの。
そしてナパ・ヴァレーにイタリアワイン。
常連様、おねだりの白の古酒、等々。
ジェット機は入荷したかって!!
弊社はワイン専門店です。
と、冗談をぶち込んでおきました。
まずはスペインの銘醸地リオハ〜
まだまだ新顔のワイナリー。
以前に試飲会で出会い惚れた1本。
えっ、ピノさん惚れたって私が惚れます。
って、いかんいかん妄想はいかん。
★ コセチャ エスペシアル
マルケス デ テラン
テンプラニーリョ100%
当店販売価格¥4860(税込)
コセチャとは静岡茶の事かって!!
違います確かにここは静岡ですが・・・。
何でもお茶に固執はしません。
収穫の意味ございます。
ですから特別な収穫年のワインとなります。
それではもう一度!!
「特別な収穫年のワイン」
ロサードも入荷です。
ガルナッチャ60%、テンプラニーリョ
当店販売価格¥2200(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaauiuiuiuuiaiai.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaauiuiuiuuiaiai.jpg" alt="aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaauiuiuiuuiaiai.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ご来店待ってるよ!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20200509124026d11.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20200509124026d11.jpg" alt="地図ですねん 300221" border="0" width="350" height="320" />
2020年5月9日
家飲みのすすめ・・・。
家飲みのすすめ・・・。
自宅でワインを楽しむ。
疲れた社会の戦士の癒し・・・。
人間関係で疲れた男、女の笑顔の時間。
力仕事で疲れた戦士の休息・・・。
営業で疲れた、上司部下に疲れた。
等々、などなど・・・・。
一度リセットしようじゃありませんか。
イタリア マルケ州のワイン・・・・。
上品で飲みやすい仕上がり。
この季節にはとてもいいです。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202005081051381b0.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202005081051381b0.jpg" alt="ああああああああああああああういういい" border="0" width="296" height="296" />
★ モンカロ マルケ
そしてさ。
ほんでさ。
甘いのが好き・・・。
ドイツのドルンフェルダーが受けています。
キュートな甘味は格別じゃい。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20200508105200b35.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20200508105200b35.jpg" alt="あああああああああああああああああああああいおいおいおい" border="0" width="296" height="296" />
10日は、母の日。
週末、休日はワインを自宅で楽しむ!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20200508105322542.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20200508105322542.jpg" alt="あああああああああああああああういういううういいあ" border="0" width="296" height="296" />
ご来店お待ちしております。
2020年5月8日