トップ > 


怖いクラシックと女性目線のシラー

怖いクラシックと女性目線のシラー




素晴らしい書籍とワイン。

最高でしょ・・・。

またまた興味深い書籍と出会ってしまった。



★ 怖いクラシック

  中川右介 著

おすすめ度:★★★★☆



ソ連のショスタコーヴィチは圧政に苦しみながらも作曲。

その辺りを詳しく記述。

ショスタコが苦しんだのとは違うパターンだってある。

肉親からの圧だって作曲家を悩ました。

モーツァルトは父親に畏怖の気持ちがあった。

またベートーヴェンにしても同じだ。

親にすれば息子が天才であるならば自慢もしたい。

そして商業的にも価値はある・・・。



素晴らしい読書との出会いは感性豊かなワインを所望。



★ 2012 ティンポット ハット シラー

おすすすめ度:★★★★★



ホークス・ベイのシラーはいい。

特にティンポット ハットは秀でている。

CSもシラーも器用に世界中で栽培されている。

しかも両者成功しているのも共通。



ティンポット ハットは女性醸造家が活躍。

フィオナ・ターナである。

NZの様々な産地で研鑽を積む。

まさにNZの産地を知り尽くしている女性。

溢れんばかりの香りはこのワインの特徴。

香りの列挙は切りがないほどだ。

そして香りを含め味わいは上品。

加え、流石女性目線の仕上がりです。

本場のシラーにない表情は、試す価値大有りです。



詳細は【クリック】2016年3月28日

詳細を表示

クラシック音楽を楽しむ(ブルックナー編)

クラシック音楽を楽しむ(ブルックナー編)




Aさん:当店常連様ワインとクラシック音楽好き。

店主:若い頃ヴァイオリンを習い志した。







Aさん:クラシック音楽で名曲は?

店主:やはりブルックナーの作品は素晴らしい。

シンフォニーから宗教作品まで神秘的です。

テ デウムは晩年の宗教音楽の傑作。

信仰心の厚いブルックナーらしい啓示を示す作品。

チェリビダッケ指揮、1982年7月録音がいいと思います。

Aさん:ブルックナーをまずはじめに鑑賞するなら何番がいいですか?

店主:第7番がいいと思います。

第4番に続きポピュラーです。

初心者の方には8番や9番は難しいと思う。

第7番は朗らかな曲調ですから直ぐに親しみが湧くと思います。

Aさん:おすすめ音源はありますか?

店主:勿論、まずフルトヴェングラーがおすすめです。

1951年4月23日カイロでのライブ録音。

これは素晴らしい、音源状態は良好とは言えない。

しかしブルックナー節を堪能できる。

フルトヴェングラー特有のアゴーギグも少ない。

やはりブルックナーはテンポ感覚は大切です。

チェリビダッケの雄大な進行は一つのお手本です。

Aさん:チェリをコンサートで聴いた事があるとか・・・。

店主:高校生の時に学校をサボり新幹線で行きました。

勿論、両親公認のサボリです。

私皆勤で進学が控えていましたから断腸の思いでした。

Aさん:その時の曲は?

店主:私はブルックナー信奉者でしたからブルックナー。

第4番です。通称ロマンチックです。

そして後日にまた両親公認で学校を欠席してブラームス。

これも4番ホ短調。

とても繊細な音質で澄んでいました。

当日プログラムが変更になりました。

ヴェルディの運命の力序曲がロッシーニのどろぼうかささぎになったのを覚えています。

そして頼みこんでポスターをもらった。

興奮して最終の新幹線に間に合わず困りました。

未成年でしたから寝台列車に特別に乗せてもらったと記憶しています。

Aさん:いい思い出ですね。ブルックナーの特徴は?

店主:弦楽器のトレモロで始まります。

私はカオスと呼んでいます。

まるでベートーヴェンの第9を彷彿とさせます。

その後主題が現れ管楽器の響きは雄大です。

演奏時間はとても長いですが、感動の大雨です。

何百年、何千年経過しても不滅です。

商業を目的にした音楽もいいですがクラシック音楽は醍醐味が違います。



詳細は【クリック】2016年3月27日





詳細を表示

満を持してフリーマン登場

満を持してフリーマン登場




Aさん:当店の常連様

店主:勿論ワイン専門店ピノ ンワールのゴッド







Aさん:おいしいワインが入荷したとか。

店主:そうなんです。

Aさん:どんなワインですか楽しみです。

店主:カリフォルニアワインです。

Aさん:そうきますか!!流石!!

店主:しかも安倍首相がオバマ大統領との晩餐会で提供されました。

それ以前から凄旨のうわさは聞いていました・・・。

Aさん:今回はその提供されたワインですか?

店主:それはシャルドネの涼風ですが、私はピノをおすすめ致します。

Aさん:ではご紹介下さい。

店主:2013 ピノ ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー。

造り手はフリーマン・ヴィンヤード&ワイナリーです。

ロシアン・リヴァー・ヴァレーは冷涼な地。

美しい酸は太平洋の海風の賜物です。

Aさん:特徴を端的に?

店主:飲み手は一口で魅了されると思います。

強固な建築物ではなく自然の美しい味わいに・・・。

人的な介入を抑えて流れに添っています。

とても美しいピノ ノワールで私は夢中ING。

Aさん:ピノさんノリノリですね。

店主:そしてワインメーカー兼オーナー夫人は日本人です。

Aさん:なんでそれを早く言ってくれなかったんですか?

店主:そんな宣伝をしなくても素晴らしいワインだからです。

今や日本人は海外でワイン造りで大活躍をしています。

ブルゴーニュからボルドー、オーストラリア、Nz等。

しかも皆様、成功されている。

日本人が祖先から受け継いだ繊細な味覚と勤勉さのお蔭だと思います。

Aさん:ではケース買いします。

店主:毎度有難うございます。

う〜ん、何て幸せな瞬間だ!!万歳!!



詳細は【クリック】2016年3月26日



詳細を表示

ジンファンデルを注視せよ。

ジンファンデルを注視せよ。




イタリアのプリミティーヴォと同一。

しかしテロワールが違えば味も違う好例。

これほどに味わいに差がある品種も稀有。



アメリカ随一のジンの産地それがロダイ。

多くのジンファンデルの古樹がく残る産地です。



★ 14 オールド ヴァイン ジンファンデル

  オージーヴィー



ジンにプティ・シラーをアッサンブラージュ。

古樹らしい濃密な味わい。

ジンファンデルのセールス記録を伸ばした逸材。

しかもしなやかで飲みやすい。

余韻の甘味も癒される。

おすすめ度:★★★★★


そんでもって次。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20160325162223f58.jpg/" target="_blank">http://blog-imgs-90.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20160325162223f58.jpg" alt="ジン ジン" border="0" width="276" height="276" />


★ 13 ザ ジン オールド ヴァイン ジンファンデル

  ティエラデヴィナヴィンヤーズ



勿論ロダイ産。

ジンの銘醸地ロダイ、西はサンフランクスコ。

東はシュラネヴァタ山脈。

山脈からのミネラルを含んだ粘土ローム質土壌。

素晴らしいジンフンファンデルの産地です。

フレンチ、アメリカン、ハンガリアンオークで熟成。

知恵のある仕上がり。

おすすめ度:★★★★★



そして最後にINTO。

そうです夢中になる魅惑的な味。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/201603251622462bb.jpg/" target="_blank">http://blog-imgs-90.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/201603251622462bb.jpg" alt="イントゥ ジン" border="0" width="256" height="256" />


★ 13 ジンファンデル ロダイ

  イントゥ



これぞ基本になるジンファンデル。

とてもジャミーで余韻後も残る甘味。

しかし、しつこくないからね。と追記・・・。

おすすめ度:★★★★★


詳細は【クリック】2016年3月25日





詳細を表示

おすすめ新世界ワイン

おすすめ新世界ワイン




新着は正直ご紹介仕切れない。

やはり時間が掛かるからだ。

ですから店舗まで足を運んで頂くのが一番いいです。


そんな多忙の中からほんのご紹介。






★ 2011 CS ハッピー・キャニオン オブ サンタ バーバラ

  スターレーン ヴィンヤード



新たな境地、お客様を開拓してくれた1本。

このワインで米国ワイン好きになった人は多い。

しかも2011年はCS100%に樽熟も長く日本仕様。

アタックのインパクトは絶大で心を鷲掴み・・・。

次はチリ。

また話題が再沸騰。嬉しい限りである。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/201603241243398de.jpg/" target="_blank">http://blog-imgs-90.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/201603241243398de.jpg" alt="サグタダ" border="0" width="256" height="256" />


★ 13 カバーリョ ロコ GC サグラダ・ファミリア

  バルディビエソ

  おすすめ度:★★★★☆


バルディビエソは当店で根強い人気。

ついにフラグシップが登場。

ですから瞬殺間違いなし。正に一瞬で完売であろう。

チリの雄品種マルベックを主体にCSやカルムネール。

コスパを考慮したら一部の古めかしいボルドーよりいい。

最近はどの産地も長所が増え、結果優劣の問が減った。

チリの高級ワインも素晴らしいですよ・・・・。


そしてカベルネ・ソーヴィニヨンとカルムネール。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/201603241244288ff.jpg/" target="_blank">http://blog-imgs-90.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/201603241244288ff.jpg" alt="アパルタ" border="0" width="236" height="236" />


★ 2012 カバーリョ ロコ GC アパルタ

  おすすめ度:★★★★★

前者との優劣は勿論付けられない。

こちらの方が味わいが開きベストな状態。

旧世界に慣れた人でも抵抗なく楽しめます。



詳細は【クリック】2016年3月24日

詳細を表示

グスタフ・マーラーの音楽対談

グスタフ・マーラーの音楽対談



Aさん:常連でワインとクラシック音楽が好き。

店主:ワイン専門店ピノ ノワールのボス。





Aさん:マーラーの音楽は好き?

店主:そうですね。

30年位前、マーラー・ブームがありました。

エリアフ・インバルなんかが活躍していました。

その頃、マーラーをじっくり鑑賞しました。

私は、まだ小学生後半くらいだったので難しかった。

勿論ユダヤ人の歴史も知らずに鑑賞していましたからね。

純音楽としてです。ですが流れの展開に違和感がありました。

私は子供でしたからね。かなり背伸びをしました。

Aさん:作品が長く長大なイメージがあります。

店主:シューベルトの交響曲第8番より長大です。

Aさん:面白い言い回しをしますね。

端的に特徴は?

店主:まずはじめに彼は指揮者として頂点まで登りました。

ユダヤ教からカトリックに改宗。

そこまでしてウィーン宮廷歌劇場の指揮者の座をつかんだ。

そして指揮活動が休みの時期を利用して創作。

世紀末の雰囲気とユダヤ人としての苦悩が色濃く醸されている。

Aさん:マーラーが交響曲を作曲した意義は?

店主:勿論、大いにあります。

後世の我々が楽しんでいるのも一つですしね。

そしてベートーヴェンで交響曲は完結と思われていたのをブラームスが挑戦。

これは勇気のいる事です。

ブラームスは完璧なシンフォニーを創作。

しかし、そこにまだまだとマーラーが挑戦。

以降の作曲家に多大な影響を及ぼしました。

Aさん:なるほど、そんな過程があるのですね。

店主:交響曲第2番、復活。

あれは傑作ですよ。

Aさん:独唱と合唱がはいるヤツですよね。

店主:これは完全にベートーヴェンの偉大な交響曲を意識しています。

どちらが優れているとの問いは無意味。

交響曲の新旧横綱です。

先日、マーラーの弟子とされるクレンペラー。

そしてN響の音楽監督に就任したヤルヴィと聴き比べをしました。

時代の写りは激しく変化しましたが本質は同じで感動的でした。



詳細は【クリック】2016年3月21日

詳細を表示

ロワールワインのおすすめ

ロワールワインのおすすめ




Aさん:これからの季節楽しみたいワインは?

店主:そうですね。ロワールのワインです。

Aさん:ミュスカデが有名ですね。

店主:以前紹介したミュスカデも一押しです。

しかし、今回は上流物。所謂中央フランス。

かつてのフランス王国の古都ブルジュを囲むように畑が広がっています。

生産の大多数は白です。ですから期待して下さい。

Aさん:それではご紹介をお願いします。

店主:有名なのサンセールやメヌトゥー・サロンですね。

お隣同士の産地ですがサンセールがより有名です。

ですから今回は普及を込め後者をご紹介。





☆ 2014 メヌトゥー・サロン

  シャトノワ



歴史ある生産者でSBの良さが常に表現されています。

白い花や火打石そしてミントのニュアンス。

キュートに柑橘系の香り。

日照に恵まれた産地ですから果実味もしっかりあります。

フレッシュ感も残しつつ上手にまとまっています。


Aさん:興味が湧いてきました。

他には何かありますか?

店主:少しマイナーかもしれませんが、ルイイ。

Aさん:あまり聞きなれないですね。

店主:だいぶ昔は有名なワインとして栄えました。

様々な要因で栄えそして落ち着くのは自然の摂理。

Aさん:そうなんですね。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20160320161711466.jpg/" target="_blank">http://blog-imgs-90.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20160320161711466.jpg" alt="ルイイ" border="0" width="296" height="296" />


☆ 2014 ルイイ ブラン

  ドニ ジャマン



店主:戦後に興された生産者。

中央フランスの自然派ワインとしても有名です。

そしてシェーブルチーズのセル・シュル・シェールの産地。

ですから合わせて楽しむのもおすすめです。

詳細は【クリック】2016年3月20日

詳細を表示

クラシック音楽の雑談

クラシック音楽の雑談



Aさん:どんなクラシック音楽がお好きですか?

店主:私は古典からロマン派が中心です。

そして古典派前のバロックとロマン派後の現代曲も鑑賞します。



Aさん:やはりクラシック音楽ならロマン派ですか?

店主:古典派後期のベートーヴェンからががいいです。

ベートーヴェンから作品は芸術と作曲家は認知しています。

ですから飛躍的な開花をロマン派は致します。


Aさん:ではロマン派を中心に聴くべしと・・・。

店主:クラシック音楽と言っても物凄く昔ではありません。

ベートーヴェンが活動していた時代。

日本は江戸時代中期です。

江戸でも庶民の文化が花開いています。



Aさん:これはとおすすめの作品はありますか?

店主:はじめにクラシック音楽初心者ならシューマンの交響曲。

教師ならお決まりのベルリオーズの幻想交響曲というでしょ。

全く面白くない。

あの作品の姿はベルリオーズの時代の流れを知ってこそ凄さがわかる。

しかし、その過程は教師の無知かやる気がないので教えられない。

ただ大音量で音楽を流す・・・。全く感心しない。



Aさん:ピノさん興奮しないで!!

店主:すみません。鼻血が出そうです。

鼻血はナイスショットの時だけと誓っております。

Aさん:・・・・・・・・・・。

店主:シューマンはロマン派を体現する音楽家。

彼は文学にも精通していた巨人です。



Aさん:晩年は残念ですね。

店主:そうですね。

彼がライン川に投身しなければ以降に傑作を多く残したでしょう。


Aさん
:そしておすすめ作品は?

店主:ずばり交響曲第1番。

通称、春といわれる作品です。

自然の叡智を感じる傑作で堂々とクラシック音楽を代表する作品です。

詳細は【クリック】2016年3月19日





詳細を表示

人気の対談シリーズ

人気の対談シリーズ



Aさん:この頃ホームページ気合入っていますね。

店主:以前のHPと現在を含め約9年。

ほとんど欠かさずに更新しています。

ですから問い合わせも増えています。

楽しみにしてくれる方も多くそれが気合に繋がります。

Aさん:私もその楽しみにしている一人です。

店主:私は趣味が深いので話題は尽きません。

と言うか、書きたい事ばかり・・・。

Aさん:クラシック音楽を取り上げるのが多いと思いますが?

店主:ヴァイオリンとピアノを習っていましたから。

地元の先生に週に2、3回そして所沢で月一回。

新幹線に乗って東京へ、そして埼玉まで通っていました。

Aさん:その腕前は?

店主:ラヴェルのチガーヌをすらすら弾けます。

なんて、それは冗談です。

しかし、当店の常連は芸術関係に関心が高い。

スポーツ好きも多いし結構政治の話にも触れます。

Aさん:そうですね、意識の高いお客さんが多そうです。

ワインに関しては如何ですか?

店主:あくまでもワインに関しては補助に徹しています。

お客様がご自身でワインを求め、私はアドバイスに徹しています。

当店はワインの種類は膨大です。

多くのワインの中から開拓するのが面白いですからね。

Aさん:そうですね。このお店は探す楽しさがあります。

店主:有難うございます。

ですから出来るだけ世界中のワインを扱っております。

フランスに関してもボルドー、ブルゴーニュを中心にシャンパーニュ、ロワール、アルザス、ローヌ。

イタリアも北、中、南イタリアと揃えております。

南イタリアの高コスパ物はおすすめです。

Aさん:例えば?

店主:プーリア州のプリミティーヴォとか。

そしてスペインやポルトガル。特にポルトガルに着目しています。

新世界ワイン・・・。

アメリカ、NZやオーストラリア、南ア。

勿論、チリやアルゼンチンにも力を注いでいます。

ですから様々なニーズに対応しています。

Aさん:では今日はおすすめのプリミテーヴォにするかな。

これからも興味深い店造りに励んで下さい。


詳細は【クリック】2016年3月17日









詳細を表示

熟成ミュスカデ

熟成ミュスカデ



当店ではこのような感じが日常風景である・・・。

そんな日常風景のヒトコマをCutting!!



Aさん:これは飲んでほしいワインはありますか?

店主:それは、たくさんあります。

Aさん:中でもこれはと思うワインをご紹介下さい。

店主:意外や意外、熟成されたミュスカデです。

Aさん:えっ驚愕!!だって若飲みタイプですよね。

店主:そんなイメージがあるとは思います。

そんなイメージが覆りますよ。

Aさん:そんなジラサナイで下さい。ピノさん。

店主:この1本です。

ド・ド・ド〜ン!!ピカッ、シャキーン!!

(文字だとかっこよく決まらない)




☆ 05 ミュスカデ セーヴル エ メーヌ

  カーヴ デュ シャトー ド ラ モランディエール




店主:オーナーのアレクサンドル・デラメ。

このワインのヴィンテージ05年にバトンタッチ。

ですから気合が入ったのかも・・・。

若飲みタイプと熟成タイプとこしらえた・・・。

Aさん:こしらえたって表現は年寄りみたいですよ。

店主:年です体操のDVDで運動しています。

Aさん:でもなかなか成果は得られないようですね。

店主:・・・・・・・・・・・・。

で、では、本題に戻ります。

これは驚きました、これがミュスカデかと・・・。

物事や人を一方通行で見てはダメなんだと・・・。

よくある例えで不良少年が帰宅中に捨てられていた子犬と遭遇。

よしよしとかわいがる・・・。

それを見ていたクラスのマドンナが惚れる。

多面性がある事柄を表しています。

Aさん:例えが不良は・・・。

店主:落ち着いた状態。

少し還元的でしたが徐々に香りが開きました。

洋ナシやワックスのニュアンス。

まだまだ酸も活力があり充実した生命感。

腰のある果実味で中域もしっかりとしている。

余韻のミネラル感は印象的です。

人生観いやいや、ミュスカデ観が変わります。



詳細は【クリック】2016年3月14日






詳細を表示

オーストリアワインの新着。

オーストリアワインの新着。




オーストリアワイン。

日本では取扱いが少ない・・・。

栽培面積はブルゴーニュより少し広い程度の生産国。

生産本数が少なければ自ずと輸入量も制約がある。

しかし、そこは藤枝唯一の希望?であり専門店!!

ワインの揃えは地域No1の当店・・・。


ですから取り扱っております。

そんな中から幾つかをご紹介。





☆ 14 シュタイヤリッシェル ミッツュサッツ

  ズュートシュタイヤーマルク

  ハネス・サバティ

ヴェルシュリースリング20%、ヴァイスブルグンダー20%
シャルドネ他



美しい眺めの風景が続くズュートシュタイヤーマルク。

中でも歴史も実力も兼ね備えたHannes Sabathi。



ヴェルシュリースリングはあまり聞きなれないのかも。

リースリングとは関係性はない。

親戚でもなく赤の他人だ。

一説にはルーマニアが原産と言われている。

豊富な酸が特徴の一つです。



そして、忘れてはいけない品種。

待っていましたグリューナー・ヴェルトリナー。

同国を代表する品種。

チロル地方が名前の由来と言われる。

若飲みから熟成タイプまで幅広く対応。

ですから造り手はそれを考慮し造る。


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20160312112748d23.jpg/" target="_blank">http://blog-imgs-90.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20160312112748d23.jpg" alt="オーストリア2" border="0" width="246" height="246" />

☆ 14 ランゲンロイース

  ヴァングート ヴェスリ

  グリューナー・ヴェルトリナー100%



トロピ系の香りにほんのスパイス。

特徴ある香りに味わい。

ですから模範的なグリューナー・ヴェルトリナーです。

おすすめ度:★★★★☆



詳細は【クリック】2016年3月12日
  






詳細を表示

ここで一息・・・。

ここで一息・・・。




ここで一息・・・。

安価でおいしい所謂、超極旨ワイン。

彼(女)をご紹介。



まずはクオリティーの高い泡物。

最近、オーストラリアワインの人気が高い。

価格のレンジも広く故に幅広い層に受ける。

流石新世界ワインの雄である。




☆ カンガルー ラベル



贅沢にもシャルドネにピノ ノワール。

今月、当店へ殴り込み入荷!!

しかも瞬時に人気です。

メ〜・メ〜と鳴く・・・。違うな。

カンガルーって鳴くの?


http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20160311145005c90.jpg/" target="_blank">http://blog-imgs-90.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20160311145005c90.jpg" alt="カンガルー2" border="0" width="296" height="296" />


そして、メルロー。

親子カンガルーでかわいい。

贈り物で頂いたら涙が溢れるよ。

すみません。私も年を取りました。

親しみやすい味わい。

気取らずに楽しめる愛すべきワインです。



2016年3月11日





詳細を表示