グールド愛を貫く私
グールド愛を貫く私
グレン グールド。
天才ピアニスト・・・・。
カナダのトロント出身である。
私はカナダ大使館で開催された没後展も参加。
もう30年以上前の事ですが・・・・。
衝撃的であったゴールドベルク変奏曲。
この大曲に魂を吹き込んだ。
大バッハもここまで創作を燃やしていたのか。
たんなる依頼の一つで・・・。
しかも不眠症解消を願った作品だ・・・。
村上春樹氏と小澤征爾氏の対談。
グールドはカナダという本場ではないから自由な発想。
そんな事を書いていた・・。
私も同感だ・・・。
バックハウスやエドワィン・フィッシャーでは無理。
正統派のピアニストからみれば異端そのものだ。
ワインはやはりトスカーナ。
ブルネロ ディ モンタルチーノの造り手。
しかし2011年は官能審査で適合しなかった。
ですからIGTトスカーナ ロッソでリリース。
何故だ・・・。
モンタルチーノ協会設立メンバーのマンフレディ。
ここが同村の保守本流ではないのか・・・。
2011年はミネラル感に富みすぎているとか??
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zxzxzxzxzx1229.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zxzxzxzxzx1229.jpg" alt="zxzxzxzxzx1229.jpg" border="0" width="296" height="296" />
私はトレンテンナーレが好きだ。
私個人としてはブルネロ ディ モンタルチーノ。
DOCGとして楽しんだ・・・。
これでいい・・・。
自己満足が大切だ!!
己がいいと思えばいい・・・。
長く生きてきてそう思う日々・・・。
通常販売価格¥15180(税込)
★ 今回限りの価格¥12960(税込)
在庫は日々変化します。
売り切れゴメンでお願いしたい!!
ヴェルメンティーノもいいね。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zxzxzzxzxzxz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zxzxzzxzxzxz.jpg" alt="zxzxzzxzxzxz.jpg" border="0" width="296" height="296" />
2022年1月31日
チャイコフスキーを聴きながら
チャイコフスキーを聴きながら
ワインのある生活だからクラシック音楽を聴きたい。
Aさん:常連歴10年以上の博学
店主:ワインと芸術が好き
店主:ファビオ・ルイージと同じイタリア出身のバッティストーニ。
彼は東京フィルと蜜月関係。
いい関係ですね。
先日、チャイコフスキーの第5番。
素晴らしい演奏でした。
チャイコの英雄交響曲。
Aさん:チャイコフスキーの後期三部作はたくさんの録音がある。
ですから比べ聴きに適しているね。
ピノさんはムラヴィンスキー指揮が好きじゃないの?
店主:そうです。
手兵レニングラード・フィルは鉄壁のアンサンブル。
鍛え抜かれております。
チャイコフスキーはムラヴィンスキーが最高です。
手造りパンオショコラとカリフルニアの泡で楽しみました。
有名なパイパー エドシックがソノマで手掛ける高級スパークリング。
中は市販のイチゴチョコにしました。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajwhwhjwqhwjqh.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajwhwhjwqhwjqh.jpg" alt="ajwhwhjwqhwjqh.jpg" border="0" width="300" height="350" />
少しリッチな気分を味わい最高のマリアージュでした。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjhswjqhjqwhjaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjhswjqhjqwhjaa.jpg" alt="aqjhswjqhjqwhjaa.jpg" border="0" width="300" height="221" />
当店販売価格¥4950(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2022-01-26.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2022-01-26.jpg" alt="2022-01-26.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ごぼうに下味を付け素揚げ山椒を振り掛けました。
オレンジワインと相性抜群。
簡単マリアージュです。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ahqgwqghwgwhqg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ahqgwqghwgwhqg.jpg" alt="ahqgwqghwgwhqg.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2022年1月28日
店主若い頃・・・。
銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。
生涯で一番高い買い物でした。
チャイコフスキーとニューヨーク州のワイン
芸術を愛する私・・・。
この分野は経験と眼力が命だ。
その培われた眼力でワインは入荷されます。
そんな素晴らしいワインをご堪能下さい。
チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。
クラシック音楽の名曲中の名曲。
人々に愛される傑作である。
僅かな期間で作曲された。
それこそ数々の音源が存在する。
私的にはミルシティン盤がいい。彼は演奏不能と断定したアウアーの弟子。
アウアーは後に判断ミスを認め演奏。
愛されるきチャイコの作品。
パールマンも実にいい。
オーマンディ指揮での競演も涙である。
楽章の合間に感極まった聴衆の拍手がある。
今回はラインスドルフ指揮、ボストン交響楽団。
特にパールマンは冴え、表情は絶品である。
チャイコは情に傾くと品を失い危険。
ですからすれすれの加減が求められる。
安全を求め過ぎても楽しくない。
その点を理解したパールマンの演奏であった。
★ チャイコフスキー
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
イツァーク・パールマン Vn
エーリヒ・ラインスドルフ 指揮
ボストン交響楽団
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajjhjjhjhjhjhzzzzzx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajjhjjhjhjhjhzzzzzx.jpg" alt="ajjhjjhjhjhjhzzzzzx.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ニューヨーク州はリースリングが素晴らしい。
¥4490(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/allakak.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/allakak.jpg" alt="allakak.jpg" border="0" width="300" height="350" />
人気のエレメント ワイナリー
同州はカベルネ フランが最高。
同種主体にピノ ノワール、メルロー
ガメイ他
¥5790(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajkjkjjkjn.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajkjkjjkjn.jpg" alt="ajkjkjjkjn.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ハーマンはフィンガーレイクスを代表するワイナリー。
ニューヨーク州は高級ワイン産地。
2022年1月22日
簡単マリアージュ
簡単マリアージュ
身近で自分で造れる簡単料理。
これが私のワインとマリアージュ方程式。
ソムリエ試験で勉強する手の込んだ料理はプロに任せる。
そう、私は周り身近にある食材、料理で楽しむ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ahhgvvvv.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ahhgvvvv.jpg" alt="ahhgvvvv.jpg" border="0" width="300" height="221" />
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajkjkjjkjzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajkjkjjkjzzz.jpg" alt="ajkjkjjkjzzz.jpg" border="0" width="300" height="350" />
まずは定番のギョスパ。
豚ひき肉を多めにジューシギョーザ。
手造りだからの満足度。
マカベオ主体にシャルドネで豊かな味わい。
ですからジューシーギョーザに奇跡のマリアージュ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajhhjhjvvvvvvv.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajhhjhjvvvvvvv.jpg" alt="ajhhjhjvvvvvvv.jpg" border="0" width="300" height="350" />
お手製ハンバーグ。
牛を多めに玉ねぎは粗くした。
ア ラ カルトのシラーは親しみやすい。
家庭系ハンバーグにはとても合う。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajhjhjhjbbbbb.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajhjhjhjbbbbb.jpg" alt="ajhjhjhjbbbbb.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ブリ ド モーとカリフォルニアのピノ
樽由来のヴァニラ香が強く甘みを感じる余韻。
これも最高の組み合わせ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/atttrttvv.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/atttrttvv.jpg" alt="atttrttvv.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2022年1月20日
最近、こんな本を読んだ
最近、こんな本を読んだ
毎月、数多くの書籍を乱読する私。
タイトルから興味が沸く場合や趣味から派生して購入する場合。
また、暇潰しに購入する場合と様々です。
そんな乱読人間の私が、ご推薦するのは歴史。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aopopoponnnnnn.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aopopoponnnnnn.jpg" alt="aopopoponnnnnn.jpg" border="0" width="300" height="350" />
★ 北条義時
岩田慎平 著
おすすめ度:★★★★☆
鎌倉時代はあまり詳しくありません。
どうしても戦国時代に興味が沸く。
NHKの大河ドラマに触発され購入。
意外と面白かった。
京武者の第一人者の平清盛。
高倉天皇の後見として権威を振るう。
平家は軍事権門を授かり軍事の頂点となる。
これは鎌倉幕府に於いても軍事の要職であった・・・。
頼朝を担ぎ出した北条はやはり事情があった。
北条義時が目立った活躍をするのは頼朝死去後。
政敵を排除、父を追放と権力欲は大生だ。
政子と二人三脚で実朝を支え頂点を極める。
テレビでも大活躍の先生。
それが小和田哲男氏だ。
私のような歴史好きには知れ渡った名前。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajkkjkhhhhhsss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajkkjkhhhhhsss.jpg" alt="ajkkjkhhhhhsss.jpg" border="0" width="300" height="350" />
★ 戦国武将の実力
おすすめ度:★★★☆☆
111人の武将の通信簿。
知らない武将も紹介されており興味深い。
また断トツの評価が北条早雲、織田信長。
豊臣秀吉、徳川家康。
やはり天下を取った武将はほぼ完ぺきだ。
本書は数多くの武将を取り上げ過ぎて内容が薄い。
少し残念だ・・・。
2022年1月17日
俺流マリアージュ
俺流マリアージュ
身近で自分で造れる簡単料理。
これが私のワインとマリアージュ方程式。
ソムリエ試験で勉強する手の込んだ料理はプロに任せる。
そう、私は周り身近にある食材、料理で楽しむ。
またまた私の得意料理。
カマンベールのパイ包焼き。
じゃがいも等々具材をチーズバンズで挟む。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqijqiwqiwjqiwqiw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqijqiwqiwjqiwqiw.jpg" alt="aqijqiwqiwjqiwqiw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
卵黄をぬりぬり。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajjhjhjhzzzzqwu.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajjhjhjhzzzzqwu.jpg" alt="ajjhjhjhzzzzqwu.jpg" border="0" width="300" height="350" />
オーブンで30分
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqiiqwuiqwwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqiiqwuiqwwqwqw.jpg" alt="aqiiqwuiqwwqwqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aioioioionnnnnnb.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aioioioionnnnnnb.jpg" alt="aioioioionnnnnnb.jpg" border="0" width="300" height="350" />
カリフォルニアの高級白と合わせました。
合わないはずがない!!
お試しあれ!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajqjqwqwjqkwkqwjkjssss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajqjqwqwjqkwkqwjkjssss.jpg" alt="ajqjqwqwjqkwkqwjkjssss.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2022年1月16日
感動した!!
感動した!!
当店店主は芸術とワインに造詣が深い。
そんな私から
感動した。
フランスの女流作曲家リリ・ブーランジェ。
女性で凄い音楽家は多い。
シューマンの奥様であったクララ。
彼女は素晴らしいピアニストであった。
そしてメンデルスゾーンの姉ファニー。
しかしまだ女性があまり活躍できない時代。
素晴らしい方々だ・・・。
お二人の女性はまさにパイオニアです。
リリ・ブーランジェは24歳で亡くなった。
天才は早く亡くなる。
モーツァルトやメンデルスゾーン、シューベルト。
ピアニストのリパッティ。
チェリストのジャクリーヌ デュ プレ。
等々クラシック音楽界の損失で悲しい。
彼ら彼女が長寿であったら素晴らしい作品を多く残しただろう。
「深いふちから」
(メゾソプラノ)サリー・ブルース・ペイン
(テノール)ジュリアン・ポッジャー
(合唱)モンテヴェルディ合唱団
ロンドン交響楽団、
ジョン・エリオット・ガーディナー指揮
旧約聖書から題材をとった。
死の前年の作品で熱意と生への憧れを感じる。
巨大な天才の作品でただただ涙でした。
あの偏屈男でこれまた大大天才ドビュッシーも認めた作曲家。
やはり素晴らしい・・・。
おすすめワイン
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwjqwqqqqqeeee.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwjqwqqqqqeeee.jpg" alt="aqwjqwqqqqqeeee.jpg" border="0" width="300" height="350" />
★ 2017 ヴォーヌ ロマネ
ルネ カシュー
¥12980(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aiiiiuuuu.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aiiiiuuuu.jpg" alt="aiiiiuuuu.jpg" border="0" width="300" height="350" />
オークセイ デュレス
価格は店頭にて!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ayyuhhhhhhhhzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ayyuhhhhhhhhzz.jpg" alt="ayyuhhhhhhhhzz.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ショレイ レ ボーヌ
¥7980(税込)
ダニエル リオン
ACブル
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/atttttt.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/atttttt.jpg" alt="atttttt.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2022年1月14日
私はホ短調が好き。
私はホ短調が好き。
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私〜
私はホ短調が好き・・・。
ホ短調の傑作は、やはりブラ4。
ブラームスの第4番ホ短調・・・。
堂々のホ短調。
そして愛するメンデルスゾーンの名曲。
ヴァイオリン協奏曲ホ短調・・・。
私がヴァイオリンを習うきっかけの作品。
メンコンを聴いてヴァイオリンを習った人は多いと思う。
簡素ながら熟成した作品。
因みに近年発見されたニ短調もあります。
しかしメンコンと言えばホ短調です。
古典派の時代は敬遠されたホ短調。
そうだよ貴族が華やかさを求め・・・。
権力、財力を見せる一つの手段であるからホ短調は使いずらかった。
ある意味、ロマン派で開花したのかもしれない。
内省にはホ短調は優れている。
ブラ4の音程を丁寧に確認しながら進行する様はホ短調好きにはたまらん。
自己陶酔しながら涙涙です・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zqwkwqkwlkhjjjjjj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zqwkwqkwlkhjjjjjj.jpg" alt="zqwkwqkwlkhjjjjjj.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ワインはナパ・ヴァレー。
パーカーポイント満点を多数獲得する凄腕。
その凄腕が満を持して自身のワイナリーを持つ。
¥11760(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zqwuiqwqiupppp.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zqwuiqwqiupppp.jpg" alt="zqwuiqwqiupppp.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ナパハイランズは最高。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zaksjkkjqkwjkjqwkjkaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zaksjkkjqkwjkjqwkjkaaa.jpg" alt="zaksjkkjqkwjkjqwkjkaaa.jpg" border="0" width="300" height="350" />
クエスト
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zalsaskalkakkss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zalsaskalkakkss.jpg" alt="zalsaskalkakkss.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ニュージーランドのシャルドネ。
2013 マーティンボロー ヴィンヤード
¥5780(税込)
2022年1月13日
あなたの通うお店はソムリエいますか?
あなたの通うお店はソムリエいますか?
イタリアワインは多彩。
ソムリエのアドヴァイスは必須。
あなたの通うお店はソムリエがいますか!!
確認はマストだ認定書を見せてくれるだろう!!
確認すべきだ!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bwwqwqwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bwwqwqwqw.jpg" alt="bwwqwqwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />
南イタリアの雄アリアニコ。
様々な顔を持つ品種だ!!
タウラージなど高級タイプ。
そしてお手頃タイプと様々。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/boioio.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/boioio.jpg" alt="boioio.jpg" border="0" width="300" height="221" />
私的評価:88点を付けました。
【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
87点以下:・・・・・
際立った個は感じない。
しかし素直においしい。
口当たり滑らかで親しみがある。
豊かな果実感は豊かな太陽を感じる。
気軽に飲める作品だ。
サグランティーノ。
¥6290(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bqsklskqlqkl.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bqsklskqlqkl.jpg" alt="bqsklskqlqkl.jpg" border="0" width="300" height="350" />
ネレッロマスカレーゼ
¥6050(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bjwiejwiewie.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bjwiejwiewie.jpg" alt="bjwiejwiewie.jpg" border="0" width="300" height="350" />
私が好きなニュージーランド
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bjsqkjskjqskj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bjsqkjskjqskj.jpg" alt="bjsqkjskjqskj.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2022年1月11日
人間関係潤滑油
人間関係潤滑油
贈答やプレゼントは小生曰く。
「人間関係潤滑油」
友人でも上司でも恋人でも・・・。
プレゼントは頂いて嬉しいですね。
シャブリセット。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwkqjqkjwqkjwkj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwkqjqkjwqkjwkj.jpg" alt="aqwkqjqkjwqkjwkj.jpg" border="0" width="300" height="350" />
カリフォルニアセット
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ankjkajaksjaksjaksjqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ankjkajaksjaksjaksjqw.jpg" alt="ankjkajaksjaksjaksjqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
【おすすめ】
★ 2013 モンテ ロドレッタ
¥17500(税込)
おすすめ度:★★★★★
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjqqkjqkjqkjqkwjqkwjk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjqqkjqkjqkjqkwjqkwjk.jpg" alt="aqjqqkjqkjqkjqkwjqkwjk.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2016 アルマビバ
CS主体カルムネール、CF、PV
当店販売価格¥28,545(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zzzzzzzzzzzzx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-134.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zzzzzzzzzzzzx.jpg" alt="zzzzzzzzzzzzx.jpg" border="0" width="296" height="296" />
★ 2019 エプ
¥16500(税込)
アルマヴィーヴァのセカンド
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aajhjasqjqwqqzzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aajhjasqjqwqqzzzz.jpg" alt="aajhjasqjqwqqzzzz.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2022年1月9日
如何!!
如何!!
おいおい新年も様々入荷。
全部は紹介できない悲しさ、伝わりますか!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjkqkwjkwjqkwjzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjkqkwjkwjqkwjzzz.jpg" alt="aqjkqkwjkwjqkwjzzz.jpg" border="0" width="300" height="350" />
まずはドルンフェルダー。
甘口多い中これは辛口。
¥1870(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajqkwqkwjkwjqkjzxzxzx.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajqkwqkwjkwjqkjzxzxzx.jpg" alt="ajqkwqkwjkwjqkjzxzxzx.jpg" border="0" width="300" height="350" />
スペイン、フミーリャ。
フミーリャはその気候から濃厚系に仕上がる。
モナストレル100%。
そうムールヴェドルですね・・・。
¥1870(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqhwjqhwjqhwjqhwjqhw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqhwjqhwjqhwjqhwjqhw.jpg" alt="aqhwjqhwjqhwjqhwjqhw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
カリフォルニアのピノ ノワール
¥1870(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqqjkqkqjwqkkqjkqjw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqqjkqkqjwqkkqjkqjw.jpg" alt="aqqjkqkqjwqkkqjkqjw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
人気のチリ。
SB、うまし・・・。
2022年1月8日
ブルックナーとキャンティ
ブルックナーとキャンティ
アントン・ブルックナー。
いい響きである。
クラシック音楽の歴史上別格に位置する。
交響曲や宗教曲で天分を発揮。
彼の謙虚な人柄からは考えられない作品。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20140904171420431.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-67.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20140904171420431.jpg" alt="ブルックナー" border="0" width="296" height="296" />
未完に終わった交響曲第9番。
しかし最後らしくその完成度は群を抜く。
神秘的な要素を帯び聴き手を感化させる。
これぞブルックナーである。
ブルックナーを難しくさせている版の存在。
私は原典版が好きだ。
今回は無論、原典版、しかもムラヴィンスキー。
この自然派ワイン素直においしい。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/agghghghgghg.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/agghghghgghg.jpg" alt="agghghghgghg.jpg" border="0" width="300" height="350" />
私的評価:91+点を付けました。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ahjjhjhjhjhjbbb.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ahjjhjhjhjhjbbb.jpg" alt="ahjjhjhjhjhjbbb.jpg" border="0" width="300" height="221" />
【判断基準】
95点以上:芸術的
91〜94点:最高に旨い
88点〜90点:良いワイン
87点以下:・・・・・
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asaskasklsaklskal.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asaskasklsaklskal.jpg" alt="asaskasklsaklskal.jpg" border="0" width="300" height="221" />
軽めで溢れる旨味エキスを感じる。
素直においしい・・・。
昔ながらをめざしているらしいが・・・。
我々の嗜好に添う。
【おすすめブルゴーニュ】
★ 2015 ヴォルネイ 1級畑シャンパン
ガニャール
¥12450(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ankqjwqkkwjkqjkwj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ankqjwqkkwjkqjkwj.jpg" alt="ankqjwqkkwjkqjkwj.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2022年1月7日