書籍:殿様は明治をどう生きたのか
幕末から明治は激動であった。
文章では簡単に済ませられるが当事者は岐路である。
人生は波がある、家系だってそうである。
同じ徳川でも家光と慶喜ではまるで違う。
★ 殿様は明治をどう生きたのか
河合敦 著
洋泉社
興味尽きない本でした。
徳川系のお話が多かった。
それ以外の大名をもっと知りたかった。
静岡は徳川家と関係が深い。
慶喜の後、宗家を継いだ家達。
私も数年前に開催された所謂徳川展で初めて名を知りました。
かなり聡明な人物。
詳細は【クリック】2015年3月14日
ミケランジェリのベートーヴェン
心地いいのはミケランジェリのピアノ。
そして心地いいピアノ・コンチェルトはベートーヴェンだ。
ミケランジェリ、いい響きである。イタリアンな響きである。
私はベタな名前で、少々残念である。
5回来日した天才ピアニスト。神経質でありながら独自の哲学を持っている。
一方、ベートーヴェンのピアノ・コンチェルト。
私は第5番は大好物で、もし三大美女の楊貴妃に会えるのと、この第5番の初演どちらを選ぶ?
となったら迷わず楊貴妃だ。
これでは、話しが終了してしまうので、第5番を選ぶ。
リストなどロマン派に影響力を与えた作品。
2015年3月13日 詳細は【クリック】
発掘的ブルゴーニュ。
ワイン専門店ピノ ノワールから売れ筋のご紹介。
売れ筋は日々変わる。
ですから週、月、年ではだいぶ変わる。
やはり店主の一押しは重要である。
ですから、売れ筋は店主が造りだすものかもしれない。
そんな私から是非、味わって頂きたいシャルドネがある。
☆ 2011 ブルゴーニュ ブラン レゼルヴ デュ ラ シェール ノワール
ドメーヌ アルベール ポネル
1870年創業で初代は、あのパストゥールとも知己であった。
私的評価:★★★★☆
発掘度:★★★☆☆
詳しくは【クリック】2015年3月12日
弟妹的シャブリ
パッとしない天気。
そんな天気にシャルドネで気分転換。
もっと下がれユーロ。
そんな時チョッピリお手頃な、あれ!!
シャブリの弟分、いや妹かな?
プティ・シャブリ。
この白も意外といい。
数年寝かせてこそ味わえるGCに比べればお手頃だ。
グルヌイユなどその典型に思う。
★ 2012 プティ シャブリ
ドメーヌ セギュノ ボルデ
私的評価:★★★★☆
一言:数的には4.7くらい、かなり上質なプティ・シャブリ
詳しくは【クリック】2015年3月10日
ベートーヴェンの英雄
あなたの生活にワインを・・・。
クラシック音楽を身近に・・・。
これがワイン専門店ピノ ノワールの流儀である。
この頃思う。
常連さんと、このドメーヌのNSGは特質だ。
とか、ブラームスの交響曲第1番のミュンシュの指揮、ここがいいとか。
日本でも文化的なワイン専門店だなと痛感しています。ハッハッ
それでは、本題へ。
私の好きなベートーヴェン。
しかし、この頃、所謂英雄をあまり聴かなくなった。
重く長大な作品であるからだ。
終始、このプレッシャーが全体を覆う。
晴れ間が度々顔を覗かす。
詳しくは【クリック】2015年3月8日
当店公式シャンパーニュ
当店の常備シャンパーニュ。
そして、お客さんから人気があるシャンパーニュ。
これを公式シャンパーニュとする。
ジャン・ラルマンはまさにそれに該当している。
☆ NV ロゼ レゼルヴ GC
最高品質のピノ ノワール産出するアイ村。
ブルゴーニュのヴォルネイにも例えられる素性の良さ。
そのアイ村と双璧を成すヴェルズネイのピノ ノワール。
このロゼはヴェルズネイのピノ ノワール100%である。
私的評価:★★★★★
価格を考慮したら断然に買いである。
店主より人気の主役的RM!!
MyRMを探すのも楽しいですよ。
詳細は【クリック】2015年3月7日
ヴォルネイ
複雑なブルゴーニュのテロワールを紐解く。
そこがブルゴーニュの醍醐味である。
ブルゴーニュで注目産地であるヴォルネイ。
ヴォルネイをややこしくしているのがサントノ。
サントノはムルソー村にある赤のアペラシオンである。
勿論、白はムルソーを名乗る。
更にややこしくしているのが、今回ご紹介のラフォンやルロワなどの一級品がサントノ産である。
しかしヴォルネイ自身も優れたテロワールを有する。
実に半分以上が1級畑である。
★ 2010 ヴォルネイ
ドメーヌ ド コント ラフォン
当店販売価格¥12744(税込)
私的評価:★★★★☆
現時点では4ツ星。
将来的には5ツ星に成り得る。
詳しくは【クリック】
2015年3月5日
シャルル・デュトワ
当店では、ワンランクアップの生活をご提案。
ワインとクラシック音楽そして読書はそんな生活には欠かせない。
シャルル・デュトワ。
なかなか選曲が面白い指揮者である。
アンセルメ然りデュトワ然りスイス人は才豊かである。
2014年12月12日。
久しぶりにN響と共演。
★ 武満 徹
弦楽のためのレクイエム
★ ベルク
ヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出のために」
★ ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」
私的評価:★★☆☆☆
詳しくは【クリック】2015年3月2日
近隣の焼津、島田市からもご来店!!
オーストラリアの古酒
オーストラリアの古酒がいい。
何も旧世界だけが素晴らしい古酒を楽しませてくれる。
そんな事はないと言いたい!!
ヴィクトリア州ランギ・ギラン山の裾野である畑。
夜間山からの冷涼な風と収穫は遅く良質なブドウを得る。
2005年は涼しい年で非常にゆっくりと成熟した。
ですから熟成向き。
★ 05 マウント・ランギ・ギラン・シラーズ
オーストラリア ヴィクトリア州
シラーズ100%
評価:★★★★☆
詳しくは【クリック】
2015年2月28日
ブルッフのヴァイオリン協奏曲
気分がいい日により気分良く。
これが私のモットーである。
より気分を良くするにはワインを飲む。
またはクラシック音楽を聴く。
これである!!
マックス・ブルッフ。
主に教師や指揮者として生活しながら作曲。
長寿でロマン派〜近代音楽まで見てきた男。
代表的な作品にスコットランド幻想曲がある。
ハイフェッツが得意とした作品。
今回はヴァイオリン協奏曲第1番。
過去にCMでも使われた名曲。
センチメンタルでとてもロマンティックである。
過度な表現は注意。
下品になりやすく下心ある様に写る。
数々の演奏を聴いてきたがスターンの演奏がいい。
詳細は【クリック】2015年2月26日
プレゼント企画!!
ワイン専門店ピノ ノワールからお知らせ。
南イタリアのワインを5名様にプレゼント。
某ワイン専門誌で高い評価。
長所の多いワインです。
気のいいワインが多いプーリア州。
誰もが好きなプリミティーヴォ100%。
【条件】
★ 27日(金)の午後1時から
★ 当店でワインをご購入された方のみ
★ HPを見たと一言お願いします(必須)
★ お1人様1本限り
その日限りの限定企画。
無くなり次第終了。
遠慮は無用!!
ワクワクして気になる方は更に【クリック】
2015年2月23日
パーヴォ ヤルヴィ
2015年、N響の首席指揮者に就任するヤルヴィ。
私の世代だと父親のネーメにも接している。
父親は力が噴出する演奏に対し息子は繊細克大胆。
まだ52歳と若い指揮者・・・。
そうです。クラシック音楽界では50代はまだまだ若いのである。
旧ソ連圏内の指揮者でプーチンにも雰囲気が似ている。
日本にも度々来日する指揮者で人気実力とも一級。
昨年の12月10日
東京オペラシティ・コンサートホールでの演奏。
ブラームス 交響曲第1番。
オケは親密度が高いドイツ・カンマーフィル。
少人数精鋭オケで学生オケが母体である。
詳細は【クリック】2015年2月20日