時短マリアージュ
時短マリアージュ
身近で自分で造れる簡単料理。
これが私のワインとマリアージュ方程式。
ソムリエ試験で勉強する手の込んだ料理はプロに任せる。
そう、私は周り身近にある食材、料理で楽しむ。
エスニック風餃子に
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aasasss.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aasasss.jpg" alt="aasasss.jpg" border="0" width="300" height="221" />
パクチ&エビ&ナッツ&ひき肉。
そして各種スパイス。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajqwhjqhwjwhj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajqwhjqhwjwhj.jpg" alt="ajqwhjqhwjwhj.jpg" border="0" width="300" height="221" />
ワインはグレケット。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwjkwkqjkqjwk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwjkwkqjkqjwk.jpg" alt="aqwjkwkqjkqjwk.jpg" border="0" width="300" height="350" />
そして普通の餃子を素揚げ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqhjwqjwhjqwhjwhqqww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqhjwqjwhjqwhjwhqqww.jpg" alt="aqhjwqjwhjqwhjwhqqww.jpg" border="0" width="300" height="350" />
豪州のシャルドネとカキバター
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/2022-01-05.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/2022-01-05.jpg" alt="2022-01-05.jpg" border="0" width="300" height="350" />
皆様も自由な発想でお楽しみ下さい。
2022年1月6日
ブラームスとワインで楽しめ!!
ブラームスとワインで楽しめ!!
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から私流マリアージュをご紹介。
私の大好きなブラームス。
若き頃はイケメン。
晩年は威厳のあるお姿に変貌。
ベートーヴェンの流れをくむ後期ロマン派の代表格。
シューマンという恩人に敬意を払いつつもクララに密かな恋。
偉大な作曲家でありながら後進に親切。
あのドボルザークも彼がお膳立て。
友人と仲たがい、関係修復の為に作曲、助言を受け融和。
また、一説には使用人にも財産の一部を分け与えた、とか。
★ アルト・ラプソディー
クリスタ・ルートヴィヒ
オットー・クレンペラー指揮
フィルハモニア管弦楽団
1962年 録音
ブラームスの失恋から創作された傑作。
シューベルトの冬の旅と並び2大失恋ソング。
ゲーテの冬のハルツ紀行からの創作。
ブラームスらしく深い味わい。
冬の旅程絶望的ではなく解決する結末は安らぎすら覚える。
アルトのルートヴィヒも温もりある声でいい。
あなたの竪琴が・・・と精神が脱却し達観する様は感動的。
ブラームスは多くの合唱曲を残している。
常に声楽は意識していたものと思われる。
その点はグスタフ・マーラーも似ている。
カリフィルニアと言えばナパ・ヴァレー。
しかしソノマも素晴らしい・・・。
実際、面積は広く掘る出しワインも多い。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqhjkqjwqwkqwkjk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqhjkqjwqwkqwkjk.jpg" alt="aqhjkqjwqwkqwkjk.jpg" border="0" width="300" height="350" />
アロウッドの最高峰
¥17600(税込)
そしてエバーアース。
カリフォルニアの家族経営のワイナリー。
手頃で手造り感を大切にしている。
ピノ ノワール
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/baskjajakjsk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/baskjajakjsk.jpg" alt="baskjajakjsk.jpg" border="0" width="300" height="350" />
シャルドネ
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bjklklsklklklk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bjklklsklklklk.jpg" alt="bjklklsklklklk.jpg" border="0" width="300" height="350" />
当店公式シャンパーニュ
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjjwkjqkwjqjqkwjqwjkj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjjwkjqkwjqjqkwjqwjkj.jpg" alt="aqjjwkjqkwjqjqkwjqwjkj.jpg" border="0" width="296" height="296" />
2022年1月
個を持つワイン
個を持つワイン
高額帯ワインを多く販売する当店。
やはり高額帯ワインは一流の個性がある。
一流の個性とはアスリートにも学者にもある。
勿論、芸術家には必須であろう。
私の領域であるクラシック音楽。
作曲家は一流の個性を持った人達。
当時、単に職人として扱われた作曲家。
その地位を為政者に芸術家として認めさせた。
それがルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン。
超一流の芸術家メンデルスゾーン。
絵画から作曲、または指揮者として幅広く活動。
ユダヤ人としての苦難を感じさせない。
豊かな情緒と天才的な鋭目で作曲。
正に一流の作曲家。
早く亡くなったのはクラシック音楽界の損失。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aasjkjsakajksjaska.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aasjkjsakajksjaska.jpg" alt="aasjkjsakajksjaska.jpg" border="0" width="296" height="296" />
ワインはやはり当店が注力注ぐナパ・ヴァレー。
ラザフォードやオークヴィルもいいですが・・。
意外とハウエル マウンテンも注目だ。
¥24200(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqslkqkwqwkqqwwqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqslkqkwqwkqqwwqw.jpg" alt="aqslkqkwqwkqqwwqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />
イタリアは多彩。
ソムリエの助言は必須!!
あなたの通うお店はプロがいますか!!
ネグロアマーロ100%
¥5980(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asakjsaksjksjkj.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asakjsaksjksjkj.jpg" alt="asakjsaksjksjkj.jpg" border="0" width="296" height="296" />
テスタマッタ
¥12960(税込)
2022年1月3日
ベートーヴェンの第9
ベートーヴェンの第9
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から・・・。
伝説の名演を知ってるか!!
ベートーヴェンの第9番。
不滅の名演・・・・。
それはフルトヴェングラー指揮。
最初に聴いた時は感動し震えた。
まだ10代の中学生の時でした。
通称、バイロイト盤・・・。
1951年7月29日 ライブ録音。
フルトヴェングラーの魂がオケに伝道。
一音一音が意味を持ち繋がる。
第1楽章ではベートーヴェンの横顔が見えた。
終楽章でのシュヴァルツコップの熱も感じる。
奇跡的名演を体感してほしい・・・。
ドイツ人が振る第9は本物だ・・・。
私のお宝レコード
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ddddddddddddsdsdsd.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ddddddddddddsdsdsd.jpg" alt="ddddddddddddsdsdsd.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そしてもひとつのバイロイト盤。
同じ録音日ながら・・・。
一時期話題となった盤です。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/sssssssssssssssssss211212.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/sssssssssssssssssss211212.jpg" alt="sssssssssssssssssss211212.jpg" border="0" width="296" height="296" />
フルトヴェングラーとウィーン・フィル。
そして1952年2月3日のライブ録音。
音質もまずまずである。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ggggggggggggrtrtr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ggggggggggggrtrtr.jpg" alt="ggggggggggggrtrtr.jpg" border="0" width="296" height="296" />
1942年4月19日のライブ録音。
問題の録音・・・。
ヒトラー誕生日の前夜演奏。
宣伝大臣ゲッペルスも聴衆として参加。
演奏後フルトヴェングラーとの握手が戦後問題視。
フルトヴェングラー自身はユダヤ人音楽家を救い。
本人の政治的意図はなくても大いに利用された。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/201512281409068b1.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-86.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/201512281409068b1.jpg" alt="大戦中の第9" border="0" width="296" height="296" />
哲学系の第9。
クレンペラーは考えさせられる。
あのブラームスでも難しい。
誠に不思議な指揮者だ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/asasasaasattttt.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/asasasaasattttt.jpg" alt="asasasaasattttt.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そして渋いベートーヴェンはさよなら。
爽やかなイケメン的。
それがシューリヒトだ。
私がフルトヴェングラーと共に尊敬。
端的な表現ながら奥が深い。
見事な指揮者だ・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/assaasasasasasazzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-138.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/assaasasasasasazzz.jpg" alt="assaasasasasasazzz.jpg" border="0" width="296" height="296" />
バーンスタインの第9。
彼はベルリンの壁崩壊時も第9を指揮。
アメリカ人指揮者ながらとても奥深い演奏をする。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjwqkwkqwjkjaas.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjwqkwkqwjkjaas.jpg" alt="aqjwqkwkqwjkjaas.jpg" border="0" width="296" height="296" />
有難い事にたくさんの音源がある第9。
今のご時世だから一度鑑賞して下さい。
2021年12月30日
巨匠ハイティンクを聴きながら
巨匠ハイティンクを聴きながら
静と動を持ち合わせた稀有な指揮者。
それがハイティンクだ。
私も来日した折に生で聴いている。
確かブラームスの第1番であったと思う。
彼が長寿を全うした・・・。
ウィーン フィルと引退コンサート。
彼はブルックナーの大曲を選んだ。
交響曲第7番
2019年8月31日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)
あのシャプティエの別ブランド。
旨過ぎてごめん。
過ちを犯しそうだ・・・。
(意味不明)
しかもお前ら!!
耳の穴をダンボ状態で聞け!!
お値段もお手頃ちゃん。
ヴェルメンティーノ&ヴィオニエ
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwhqwhqjwhqjqq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwhqwhqjwhqjqq.jpg" alt="aqwhqwhqjwhqjqq.jpg" border="0" width="300" height="350" />
カマンベールのパイ包で楽しんだ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwhqwhqqhjwhqjwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwhqwhqqhjwhqjwq.jpg" alt="aqwhqwhqqhjwhqjwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
カマンベールチーズをバンズにして。
具剤を挟む、ガーリックを効かして。
カマンベールのバンズ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwjhqwjhqjwqhw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwjhqwjhqjwqhw.jpg" alt="aqwjhqwjhqjwqhw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
パイで包む・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqwjkjqwjqwkqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqwjkjqwjqwkqw.jpg" alt="aqwjkjqwjqwkqw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
オーブンで約20分。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajqkwjqkwjqkwjqkwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajqkwjqkwjqkwjqkwq.jpg" alt="ajqkwjqkwjqkwjqkwq.jpg" border="0" width="300" height="350" />
はい、出来上がり!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqsskqskaskalakslzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqsskqskaskalakslzzz.jpg" alt="aqsskqskaskalakslzzz.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2021年12月30日
55555シューベルト冬の旅とブルゴーニュ
シューベルト冬の旅とブルゴーニュ
贅沢にも四季を楽しめる日本。
季節季節に合うワイン、料理、音楽を味わう。
それらにより五感で季節を感じる。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bhwidwiwiewiewwe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bhwidwiwiewiewwe.jpg" alt="bhwidwiwiewiewwe.jpg" border="0" width="300" height="350" />
本格化した寒さにブルゴーニュは一段と深みを与える。
深々とした寒さにシューベルトのリートが恋しくなる。
しかも久しぶりにレコードで・・・。
声楽はやはり針を通しての温もりが一番なんだな。
フランツ・ペーター・シューベルト。
彼は恵まれた才能があったが短い人生。
しかし膨大な歌曲を残した。
誰もが認めるロマン派を代表する大作曲家。
ですがその人生があまりにも短いのが残念である。
しかし、後世の私達に名曲を数多く残してくれている。
私が愛する冬の旅。
ミュラーの詩を元にシューベルトが手を加え作曲。
優れた歌曲はすぐれた詩によって生まれる正に模範例。
冬の旅の特徴としてピアノが詩の風景を見事に描写。
ロマン的気持ちが写実的な動画のように描かれている。
ワインを飲みながら冬の旅を鑑賞する。
★ 2013 ジュヴレ シャンベルタン
SCギーヤール
¥10270(税込)
私の好きなドメーヌ。
村名なれど素晴らしいジュヴレ シャンベルタン。
ディースカウの温もりある声で冬の旅を聴きたい。
この季節ドイツ リートが恋しくなる。
★ 2017 ボーヌ 1級 レ シュアシュー
ドメーヌ シャンタル レスキュール
¥9980(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202112251401328e7.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202112251401328e7.jpg" alt="bじょsjqjqwq" border="0" width="296" height="296" />
豪州、辛口リースリング。
これ素晴らしく旨い。
辛口でリースリングらさしさを感じるタイプを探していた。
そしてみっけたのだよ!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/202112251752467f1.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/202112251752467f1.jpg" alt="ああjkさじゃsjかjskjs" border="0" width="296" height="296" />
2021年12月25日
クラシック音楽とワイン
クラシック音楽とワイン
当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。
そんな私から・・・。
ブラームスのヴァイオリン ソナタは3曲。
私は第3番が好きです。
3曲の中で一番エネルギッシュな作品。
内面に秘めた情熱力は凄い。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqjkiqjwjwkqjqwk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqjkiqjwjwkqjqwk.jpg" alt="aqjkiqjwjwkqjqwk.jpg" border="0" width="296" height="296" />
ダヴィッド オイストラフも名演を残した。
来日時に何度も聴いたパールマン。
最近は高齢で活動を控えている?
ピアノはこれも巨匠アシュケナージ
彼はストラドとグルネリを使いわける。
美しい音色は前者で表情が豊かなのがグァルネリだろう。
グァルネリ デル ジェスはストラドを超える銘器。
ここはカルボニューで楽しみたい。
日本で根強い人気のシャトー。
白に注目が集まるがルージュも素晴らしい。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqkjqjwkwjkqwjk.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqkjqjwkwjkqwjk.jpg" alt="aqkjqjwkwjkqwjk.jpg" border="0" width="300" height="350" />
★ 2013 シャトー カルボニュー
¥8390(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqsjhqhqjshjwhjq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqsjhqhqjshjwhjq.jpg" alt="aqsjhqhqjshjwhjq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そしてフランクの前奏曲。
フランクと言えば傑作ヴァイオリン・ソナタ。
ヴァイオリン・ソナタで最高傑作、頂点だ!!
話は戻るがフルトヴェングラー指揮。
やはりフルトヴェングラーだと劇的で聴きごたえがある。
あのシャンパーニュの雄パイパー・エドシックがソノマで手掛ける。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aksqkswqlklsw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aksqkswqlklsw.jpg" alt="aksqkswqlklsw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
2021年12月26日
ワインの備蓄してくださいね。
ワインの備蓄してくださいね。
年末年始はワインが活躍。
あなたの家の近くにワイン屋さんがある。
そう、行かなきゃね・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqhqqqwqwqqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqhqqqwqwqqw.jpg" alt="aqhqqqwqwqqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />
サヴィニ レ ボーヌ白。
有名なシモン ビーズ。
奥様は日本人の素敵な方ですね。
¥6980(税込))
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ahqqkjjjwqwqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ahqqkjjjwqwqwq.jpg" alt="ahqqkjjjwqwqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
アブルッツォのメルロー。
私が好きなヴァロリの作品。
そして来年の干支から
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/ajkjqjqkwjqwxs.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/ajkjqjqkwjqwxs.jpg" alt="ajkjqjqkwjqwxs.jpg" border="0" width="296" height="296" />
順不同。
シャブリもね。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/akiqjqsjssq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/akiqjqsjssq.jpg" alt="akiqjqsjssq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
2021年12月26日
さあ、今年も残すところあと少し。
さあ、今年も残すところあと少し。
ナパ ヴァレーのベンチ。
そう山裾のワイン。
カベソー主体。
¥7780(税込)
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/aqksjqkjkwjqwqaass.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/aqksjqkjkwjqwqaass.jpg" alt="aqksjqkjkwjqwqaass.jpg" border="0" width="296" height="296" />
格付けワイン。
贈答に抜群ですね・・・。
シャトー シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン
¥11000(税込)
格付2級ですね・・・。
はいはい当店の常連様は常識ですね。
サンタ ディエチ。
シエナの貴重な造り手。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20211225111624f1a.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20211225111624f1a.jpg" alt="ajqkwjqkwjqkjkxzxxzxzxll;la;s" border="0" width="296" height="296" />
【重要】
イタリアワインは多彩。
あなたの通うお店はソムリエがいますか。
確認しましょう!!
いやいや、事実は小説より奇なり、とか!!
フレデリック マニャンのフィサン。
お勧めのドメーヌです。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/akqjqjwqjwqjww.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/akqjqjwqjwqjww.jpg" alt="akqjqjwqjwqjww.jpg" border="0" width="296" height="296" />
2021年12月25日
マリアージュ物語
マリアージュ物語
お手製時短料理とワイン。
それは一つの楽しい物語。
夜な夜な続く長編物語です。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zjqkwjkqjkjwkqjksaaaaa.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zjqkwjkqjkjwkqjksaaaaa.jpg" alt="zjqkwjkqjkjwkqjksaaaaa.jpg" border="0" width="296" height="296" />
カマンベールと生ハムの天ぷら。
これは合います・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zksjkajsakjskajs.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zksjkajsakjskajs.jpg" alt="zksjkajsakjskajs.jpg" border="0" width="300" height="221" />
ギョスパ。
手造りギョーザ。
キャベツ&豚ひき肉にしょうがやニンニク。
皮は市販ですが・・・。
自分で造るとおいしさ倍増以上。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/zkijqjqjwqkwjqkwqwwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/zkijqjqjwqkwjqkwqwwq.jpg" alt="zkijqjqjwqkwjqkwqwwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そして簡単残り物ピザ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/znjaksjkjqkjqkjqswqsw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/znjaksjkjqkjqkjqswqsw.jpg" alt="znjaksjkjqkjqkjqswqsw.jpg" border="0" width="296" height="296" />
BGMはシェーンベルク。
クラシック音楽の天才の一人だ。
彼はクラシック音楽の要、調性から解放。
十二音技法をはじめた。
聖人を祝う降誕祭。
降誕祭の音楽
シェーンベルク:作曲
あまりに素晴らしい作品。
甘美で輝く光を感じる。
あまりに美しい作品で絶句でした。
2021年12月23日
年内無休です!!
贈答は人間関係潤滑油
贈答は人間関係潤滑油
友人に恋人に両親に・・・。
宇宙人に地底人におばけに幽霊に
誰でもプレゼントは嬉しいものです。
チリカベ、ラッピング
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bhjqsijwiqiqwioqqwq.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bhjqsijwiqiqwioqqwq.jpg" alt="bhjqsijwiqiqwioqqwq.jpg" border="0" width="296" height="296" />
ローヌセット
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bjoewioeoeoowwewew.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bjoewioeoeoowwewew.jpg" alt="bjoewioeoeoowwewew.jpg" border="0" width="296" height="296" />
イタリアセット
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bhsqjsshqjhszzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bhsqjsshqjhszzzz.jpg" alt="bhsqjsshqjhszzzz.jpg" border="0" width="296" height="296" />
チリピノ
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bhsqijuskwqjqkw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bhsqijuskwqjqkw.jpg" alt="bhsqijuskwqjqkw.jpg" border="0" width="300" height="350" />
イタリアのネロ ダーヴォラ
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bwjjwejwkrwewewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bwjjwejwkrwewewe.jpg" alt="bwjjwejwkrwewewe.jpg" border="0" width="300" height="350" />
如何ですか!!
カベルネ フラン100%。
上品で清涼感があり旨い。
尊敬だ、CSの父上なるぞ!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/20211225180112998.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/20211225180112998.jpg" alt="あqjqhqwjqjqhwqw" border="0" width="296" height="296" />
2021年12月25日
マリアージュ劇場
マリアージュ劇場
ワインと料理のマリアージュは物語。
それも自分で造ればまさに物語。
しかも主役は自分である・・・。
昨日はお手製チーズハンバーグ。
お手製の利点・・・。
具剤や大きさが自由。
私は粗い玉ねぎが好き・・・。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bsdkasdkldzzzz.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bsdkasdkldzzzz.jpg" alt="bsdkasdkldzzzz.jpg" border="0" width="296" height="296" />
チーズをオン!!
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bbbbtttr.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bbbbtttr.jpg" alt="bbbbtttr.jpg" border="0" width="296" height="296" />
ロワールのCFと合わせてみた。。。
まずは、しし唐の天ぷら。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bahjasajsaqwqwqqw.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bahjasajsaqwqwqqw.jpg" alt="bahjasajsaqwqwqqw.jpg" border="0" width="296" height="296" />
そしてチーズハンバーグ。
http://pinotnoirno1.blog.fc2.com/img/bwjkjwkjejwkejewewe.jpg/" target="_blank">https://blog-imgs-135.fc2.com/p/i/n/pinotnoirno1/bwjkjwkjejwkejewewe.jpg" alt="bwjkjwkjejwkejewewe.jpg" border="0" width="296" height="296" />
どれも簡単に出来ておいしい。
しかもマリアージュ。
まだまだマリアージュ劇場は続く!!
2021年12月21日