ワインやグラス等々あります、12歳以下のお子様はご遠慮をお願いします。 ご夫妻の場合は一方がお車でお子様と待機でお願いします。////////12歳以下のお子様はご遠慮をお願いします。 ご夫妻の場合は一方がお車でお子様と待機でお願いします。///////12歳以下のお子様はご遠慮をお願いします。 ご夫妻の場合は一方がお車でお子様と待機でお願いします。 24時間セキュリティ完備…24時間セキュリティ作動!

Pick up

ヴァイオリンの神、ロマン・シモビッチ


ヴァイオリンの神、ロマン・シモビッチ

296.jpg
昨年ヴァイオリンの神様が単独では初めてのコンサート。
その名は・・・・。
ロマン・シモヴィチ。
あのラトル率いるロンドン交響楽団の名コンマス。
私が彼を心酔するきっかけはハイティンクとロンドン交響楽団とのコンサート。
ブラームスの第1番 ハ短調で感動。
第二楽章のソロ・ヴァイオリンの美しさは格別でした。
ケイティ・ウーリーのホルンのロマンティックな響き。
ヴァイオリンとホルンの掛け合いは素晴らしかった。
残念な事に彼女はロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に移籍。

そのロマン・シモヴィチが2024年日本でコンサート。
行けなかったのが私の人生史上の汚点だ!!
しかしTVでライブ録音。

ショスタコーヴィチ
バイオリン・ソナタ ト長調
ピアノはアンドレイ・ググニン。

ロシアの名ヴァイオリニスト、ダヴィッド・オイストラスの為に作曲。
どんな作品でも憂いを感じるのがショスタコ。
しかも技巧的な作品。
シモヴィッチのヴァイオリンは内照的にならずに素晴らしい。
今回はシモヴィチを聴きながら手料理簡単コースで楽しんだ。
ローストビーフサラダ
ローストビーフのサラダとフランス白
気軽に喉濡らしを兼ねて楽しむ。

真鯛ソテーssqqwqwqwqwqwq
アルザスのリースリング・・・。
リースリングにしてはアロマは控えめ。
全面にミネラル感を感じる。
ですから真鯛のソテーとペアリング。

まぐろバルサミコソース
まぐろバルサミコソースとヴォーヌ・ロマネ
まぐろにバルサミコを煮詰めてヴォーヌ・ロマネに合わせる。
少し手間を加えてより合う工夫をしました。

ドルチェはバニラアイスとウィラメット・ヴァッレーのピノ ノワール。
バニラさsqwqwqw
自宅鑑賞は気軽に好きな時短料理にワイン。
芸術最高!!
2025年4月

ブルゴーニュとペアリング


ブルゴーニュとペアリング

ブルゴーニュであれ家庭で出来る料理でペアリング。
料理する楽しみワインと合わせる楽しみ・・・。


Fさん:常連歴15年以上、ピアノとワインがご趣味
店主:大型自動車と大型自動二輪の免許を保持、ヴァイオリンも弾くワインも売る

20140731175341db5.jpg

(店主若い頃・・・。銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。)

店主:ブラームスは難しい。
そんなイメージが残念です。
当時最高の教養がありながら作曲活動・・・。
97歳現役指揮者のブロムシュテットはそう語る。
教授にでも直ぐに成れたが音楽家の道へ・・・。

Fさん:そうだよね。
彼の書籍の量は膨大だったとか・・・。
バロックや古典派時代を尊敬しながら進化させた。
それを無理強いさせずに聴かせる。
その点がブラームスの真骨頂だと思う。

店主:そうですね。
ブラームスは4つのシンフォニーを創作。
最後の第4番 ホ短調は技巧面をサラリと隠した名曲。
聴衆は自然で気持ちがいい・・・。
しかしブラームスの真骨頂が随所にあります。
ブラ4を聴きながら・・・・。
まぐろの赤身と中とろとブルゴーニュ。
古酒のモレ・サン・ドニです。
熟成すると所謂「旨味」であるアミノ酸が増えます。
まぐろ赤身中トロあさqwq
まぐろとブルゴーニュは私の定番。
素晴らしい時間を楽しめます。

Fさん:静岡はまぐろが入手しやすい。
ですからその地を生かしてのペアリングいいですね。

店主
すき焼きとブルゴーニュも私の定番・・・。
すき焼きとモレささss
甘辛調整をしてより合いやすくします。
モレの素朴さや土っぽさがしいたけ類に良く合います。
Fさん
:創意工夫だよね・・・。
ブラームスの作品も同じ・・・。
それを聴衆にわからせないサラリと演奏される。
2025年4月7日

ドイツ音楽かフランス音楽なのか!!


ドイツ音楽かフランス音楽なのか!!

Aさん:多趣味なマニアックな常連様
店主:ヴァイオリンを習い志した経験豊かなソムリエ

20140731175341db5.jpg
(店主若い頃・・・。銘器1850年製 ニコラ ヴィヨーム。
ジロードン八重子さんが経営する渋谷のKOTOで証明書付きで購入。)

Aさん:ドイツ音楽とフランス音楽は違いますね。
ドイツはやはりお堅いイメージ。
形式を重んじます、ですから交響曲が隆盛を極めた。

店主:そうでうすね。
ですが天才ワーグナーは違います。
ですから当時、楽壇は二分されました。
ワーグナー派かブラームス派かと。
革新か保守かと・・・。

Aさん:ですがブラームスは頑固な保守ではない。
保守に敬意を払っていただけ・・・。
ワーグナーもベートーヴェンを崇拝していた。
バイロイトで唯一ベートーヴェンは許された。

店主:一方、フランスはドビュッシーとラヴェルでわかる。
色彩やアイディアでは素晴らしい。
オーケストラレーションは際立っています。
ドビュッシーの「牧神の午後への前奏曲」は素晴らしい。
ドイツ音楽にはない色彩やハーモニー・・・。
たこ焼きにスプマンテ・・・。 イタリア スプマンテささsqwq
そして軽快なピノ ノワールで楽しみました。
実力ある生産者が手掛けます。
チェリーや小梅などの香りが顕著です。
ですから梅を使った料理にしました。
豚シャブさssっくぇwrうぇwっれれれれれ

淡泊で梅の風味を邪魔しない豚しゃぶ梅肉ソース。
きゅうりは全くワインには合いませんでご注意を!!

Aさん:以前合わせましたが素晴らしいペアリングでした。
小赤系果実や出汁感があるピノ ノワールに合いますね。

店主:そうですね。
ワイナリーのボーグルはサクラメントが所在地。
ピノ ノワールには定評があります。
今回はエコボトルで味気無いですが・・・・。
ドルチェはバニラアイスと楽しみました。
ヴァニラsかlsklsklklklklklkl
家飲みは自由に発想し実践が最適!!
最高な時間を過ごさせて頂きました。

2025年4月17日

一覧を表示

時短料理とペアリング

時短料理
ホッキサラダブラスケッタと軽々なシャルドネ

ホッキサラダ ブラスケッタ
トリュフハンバーグとルケ
トリュフハンバーグ
トリュフの香りとルケの誘惑的アロマは合いますね。
かた焼きそばとシャルドネ
かたやきそば
コクのあるシャルドネとあんかけは絶妙

手料理とペアリング

身近で自分で造れる簡単料理。
私のワインとのペアリング方程式。
ソムリエ試験で勉強する料理はプロに任せる。
そう、身近にある食材、料理で楽しむ。

真鯛のソテーとピュリニー モンラッシェ1級畑レ・ルフェール
愛媛産の真鯛のソテー
ポークケチャップとバルベーラ デル サンニオ
ポークケチャップ
煮込みハンバーグとオー・バイィのセカンド
きのこ入り煮込みハンバーグ

気軽にペアリング

自分で造れる簡単料理。
これが私のワインとのペアリング方程式。
ソムリエ試験で勉強する料理はプロに任せる。
私は身近にある食材、料理で楽しむのが流儀。


まぐろのブルスケッタ
まぐろのブルスケッタ
パンとシチューグラタン
パンとシチューグラタン2
カキのソテー
カキのソテー

手料理とペアリング各種

身近で自分で造れる簡単料理。
私のワインとのペアリング方程式。
ソムリエ試験で勉強する料理はプロに任せる。
そう、身近にある食材、料理で楽しむ。



アンチョビ豆腐とヴィレ・クレッセ
アンチョビ豆腐
鯛のバジルソースソテーと南豪州のシャルドネ
鯛のバジルソースソテー
いぶりがっこチーズとチェザネーゼ
いぶりがっこチーズ
どれも最高のペアリングでした。

手料理とペアリング

身近で自分で造れる簡単料理。
私のワインとのペアリング方程式。
ソムリエ試験で勉強する料理はプロに任せる。
そう、身近にある食材、料理で楽しむ。

時短料理
イタリアの泡物と生ハム梨と生ハムカマンベール

生ハム梨と生ハムカマンベール包
時短料理
しいたけの黒ゴマつくね

しいたけと黒ゴマつくね
時短料理
ポン酢のタレでカリフォルニアのシャルドネ

すりおろしダイコンポン附
時短料理
じゃがいもミートソースと豪州シラーズ

じゃがいもミートソース
時短料理
ハンバーグのパイ包とポルトガル赤

ハンバーグのパイ包

手料理とペアリング


身近で自分で造れる簡単料理。
私のワインとのペアリング方程式。
ソムリエ試験で勉強する料理はプロに任せる。
そう、身近にある食材、料理で楽しむ。

時短料理
これは手間が掛かりました。
ハンバーグのパイ生地包み
パイ生地で包みソフトな味わい。
ポルトガルの赤でペアリング
ハンバーグのパイ包
薬味そばとイタリアのスプマンテ
薬味を添える事でより楽しめます。
薬味そばと泡物
カリフォルニアのピノノワールとすき焼き
お高いピノ ノワールに贅沢すき焼き。
甘じょっぱいタレと素晴らしい相性
れれれっれれれれれれれ

新ウィーン学派のウェーベルン


楽譜2

サントリーホールでハーディング指揮でベルクを鑑賞。
その新ウィーン学派の一人であるウェーベルン。
どちらもシェーンベルクの弟子である。
作品は少ないがとても素晴らしい。
鈴木優人指揮でN響。

★ ウェーベルン 作曲
   パッサカリア OP1
芸術度:★★★★★
私的評価:96点/100点

オーパス ワン。
そう作品1のパッサカリア。
有名なのはブラームスの第4番でのパッサカリア。
バロック時代に深い思い入れのあるブラームスらしい。
そしてウェーベルンの船出・・・。
この時代としては手頃な演奏時間。
そして際立つパッセージ。
高揚感と進歩を感じる名曲。
完成度の高い作品だ。
鈴木さんも良かった。
しかしアバドとベルリン フィルも凄い。

時短料理
ポテサラの生ハム包
白でも赤でも合いやすいです・・・。
今回はシラーズでペアリング。
生ハム

お手製パイイチゴチョコ包み焼き

印象派の音楽とワイン

☆ ドビュッシー
  牧神の午後への前奏曲
  ピエール・ ブーレーズ 指揮
  クリーヴランド管弦楽団

ソナタ形式の音楽ばかり鑑賞している私。
印象派の作品はより新鮮に感じる。
冒頭のフルートのソロにはまどろみを感じ・・・。
ストラヴィンスキーの春の祭典冒頭のソロは土臭く感じる。
55小節から明るい光と希望が少々続き幸福感に包まれる。
そして、つややかなソロ・ヴァイオリンがフルートとハープへつなぐ。
フルートとハープの絡みはニンフの美しい姿を連想させる。
ふわふわと雲をすり抜け自由気ままに遊泳し右脳に語りかける。
私は右脳人間ですからこの作品は素直に受け入れられる。
フランス音楽の大家ブーレーズ。
レパートリーは極めて少なかった彼故の名演です。
deqwqwqwwww12.jpg
お手製、イチゴチョコパイ
甘口の微発泡ロゼ

d1212lklklklvvv.jpg
香ばしい香り〜!!

簡単にしかも楽しく作れるパイ料理。
パイの触感と微発泡の饗宴。

@お手製ブルベリーケーキと

お手製ブルベリーケーキとドルンフェルダー
bjkikqsaaqwqwqw.jpg
甘口ドイツ。
ドルンフェルダー。
kkjkjkjkjkjkjkj.jpg
お手製ブルベリーケーキ
bjkjjkjkjaasassqwq.jpg

南フランス

南仏のシラー人気。
お手頃価格です!!


南アフリカ

ピノ タージュ。
軽快な味わい。

南フランス

カベソーの濃厚赤
人気です!!

チリ

味、デザイン最高
売れ筋です!!

チリ

人気の赤
常連に
愛されております!!

チリ

チリ最強の旨安ワイン
一度お試しを!!

スパークリング

ハートデザインの泡物

ハンガリー

ピノ ノワール
軽めでチャーミング。
たまには産地変えて気分転換。

ハンガリー

爽やかなシャルドネ
柑橘系の香りが美しい

イタリア

バルベラ
最近は酸味も穏やか
果実豊かでおいしいですよ

南アフリカ

人気のカベソー
価格もお手頃です。
一度お試しをお願いします!!

スペイン

メンシア如何。
スペインのぴノ ノワールと言われる

南イタリア

絶品濃厚プリミティーヴォ。
これは飲むべき!!

厳選泡物

やや辛口の泡物
きゅ〜となジャケ!!

【売れています

★ ベネディクション シラー
 
恩恵、感謝を意味するベネディクション。
農薬や化学肥料に頼らず造られています。

フランスの白

ソーヴィニヨン ブラン。
そしてヴィオニエ。
これはお勧めだ。

人気の作品

贈答にもいいですね・・・。
レスカノ バイ プピーユ
おすすめ度:★★★★★

南アフリカ

当店の人気ワイン。
南アは旨安ワインの宝庫。

フランス

シュナン・ブラン100%
やや甘口・・・。
お試あれ!!

ニュージーランドのSB

人気の作品。
ケース買いのお客様も多い。
感謝感激!!

オーストラリア

デザインも素敵。
シラーズです!!

スペイン

テンプラニーリョ以外もおいしい。
シラーも試して!!

ブルゴーニュ

お手頃でおいしい。
これは買いの本場のお味。

スペン古酒

テンプラニーリョから造られる。
素晴らしい古酒です。

ローヌの銘酒

ヴァントゥーの白。
如何!!

スペイン

バスクのちャコリ。
シーフードと楽しんで!!

南フランス

カベソー100%のラビット
如何ですか!!
人気です!!

南フランス

シャルドネ
とグルナッシュ・ブランの妙!!

チリ赤

濃厚で厚みのある味わい。
お勧めです!!

デザインかわいいスペイン

テンプラニーリョにガルナッチャ。
果実味豊かです。

ドイツ甘口

アウスレーゼ。
残糖:60g/l。
これは買い!!

南フランス

カベソー&シラー。
太陽の恵みを感じる。
濃厚でエレガントな仕上がり。

ドラゴンCS

カベソー100っす!!

ドラゴン シャルドネ

人気のシャルドネっす!!

シャンパーニュ

2011 メニル シェティヨン エ ミュセット
  ジャン ルイ ヴェルニョン

  シャルドネ100%
  ドザージュ3g/L

スペイン白

ビウラ100%
飲んでね。

ルーマニア

メルロー。
濃厚でおいしい。
少し土っぽいニュアンス。

珍しい品種

ブローコル種
フランス南西部の土着品種。
濃厚で美しいアロマ。
飲んで頂きたい。

スペイン

リオハのテンプラニーリョ
人気です!!

ボルドー白

デザインもいいですね。
人気です。

スペイン

スペインのシャルドネ。
果実味豊かな仕上がり。

南フランス

ゴリラ!!登場。

スペイン

テンプラニーリョ
人気!!

ニュージーランド

模範的SB。
やはりいい

メドック

やはりボルドー!!
やはりメドック!!

スペイン

スペインのシラー
少し珍しいですね。

ポルトガル

人気の産地。
お手頃でおいしい。

干支、うさぎ

カベソー100っす!!

お勧め

アリカンテ ブーシェ。
そう、グルナッシュの事ですね。

南フランス

人気のブティノ
グルナッシュ&シラー

スペイン

デザイン良し味良し。
コスパも良し・・・。
テンプラニーリョでございます。
最近、同品種の人気が高止まり。

ヴァントゥー白

最近ローヌが人気。
如何ですか?

ラストー

グルナッシュとシラー
二つの品種の素晴らしい饗宴

スペイン

ヴェルデホ100%
爽やかな白

アルザス

辛口リースリング。
ドライで媚びない味

スペイン

飲み頃
ガルナッチャ主体

ポルトガル


ポルトガルにはずれ無し。
やはり食文化が似ているのだろう

ヴァントゥー赤

人気のローヌ系。
最近注目されています。

ポルトガル

ポルトガルの白。
人気です。

南フランス

コロンバー主体
親しみある味わい

ポルトガル

トゥーリガ ナシオナル主体。
濃厚で親しみある味わい。

サンジョヴェーゼのロゼ
スプマンテ!!

aaaikjuhygt.jpg
スペインのカベソー100%

チリのシラー

テロワールを知る男の渾身のワイン。
人生に満足を得た人・・・。
飲みなさい!!

マスさんのピノ ノワール
デザイン一新ですよ。

マスさん

人気のカベソー100っす。
濃厚モンスターだ。

ニュージーランド

人気のソーヴィニヨン ブラン
是非飲んで下さい。

濃厚

オーストラリアのシラーズ。
お試あれ!!

マルスラン

カベルネとルグルナッシュの交配。
これは旨い。

スペイン

マカベオ&シャルドネ。
人気です。

イタリア

ロゼは人気。
ピノ グリージョ

ヴェネト

爽やかな白。
ガルガーネガ主体。

ヴェネト

軽いメルロー
親しみある味わいです。

ポール マス

常に人気上位のマスさん

スペイン

スペイン品種にボルドー品種。
フレンチオーク樽で熟成。
濃厚系・・・。

ポール マス

人気のポールマス。
デザイン一新でございます。

コート デュ ローヌ

シラー主体にグルナッシュ。
これ意外とエレガント。
滑らかな仕上がりです。

スペインの白

このSB旨い。
素晴らしい香りと豊かなミネラル。
飲んでほしい・・・。
ほしい・・・。

スペイン

モナストレル&シラー。
デザインもユニーク。

チリ ピノ

当店の人気ピノ。
ルート ワン

おすすめ

アブルッツォのサンジョヴェ。
ジュピターの血を楽しめ!!

アルゼンチン

銘醸地メンドーサ
シャルドネ。
さわやかタイプです。

南フランス

このワイン感性がある。
人気も頷けます。

南フランス

ピノ ノワール。
やはりピノ ノワールだ。

スペイン ロゼ

人気のロゼです。

ピエモンテ

キュートな赤。
親しみある味わいです。

ボルドー

メルロー主体。
飲みやすい赤。

ボルドー

定番&安定の人気。
贈答&家飲みに最適。

イタリア

バルベーラ。
濃厚ジューシー系。
満足度あ高い作品。

オーストラリア

テンプラリョ、シラー。
グルナッシュの饗宴。
これ旨い!!

マルベック ロゼ

デザインもいい。
味わいも完璧。

2015 ブルゴーニュ ブラン

これは買いでしょ。
価格は店頭で!!

シチリア

シチリアのカベソー。

お取り寄せ条件

あっささああささqwqw
33000円(税込)以上。 それとも36本以上で無料となります
★ 当店が取引き関係があるワインのみ扱えます
宜しくお願い致します

藤枝市のワイン専門店 ピノ ノワール

日本の四季を考え、吟味をしその季節に合ったワインが日々入荷致します。
明治33年創業。
酒類問屋として静岡県内の酒屋に販売しておりました。
そして4代目である私がワイン事業を創め今日に至ります。
歴史は品質と安心の証!!
(社)日本ソムリエ協会認定ソムリエの店主がおいしいワインと出会えるように上手にエスコート。
ワインの種類は縦横無尽だと自負しております。
ワインの分野で得意不得意がないのが当店の長所!!