トップ > Pick up > 天才芸術家ワーグナーとワイン

天才芸術家ワーグナーとワイン

天才芸術家ワーグナーとワイン



天才芸術家ワーグナーとワイン



天才ワーグナー。

彼は時代の寵児となり後世に影響を与えた。

クラシック音楽界の巨人。

今でも毅然とそびえ立つ・・・。

しかし傲慢で不道徳な面を持つ音楽家。

借金の踏み倒し・・・。

女性にだらしない・・・・。

暴動に参加し指名手配される。

唯一ベートーヴェンを尊敬。

ウェーバーに一定の親近感を持つ。

義父に天才ピアニスト、リストを持つ。

因みにリストの娘コジマを友人の指揮者から略奪婚。

しかし最後にバイエルン国王のルートヴィヒ2世に救われる。
と、言うか2世がワーグナーに心酔する・・・。


それでは語りましょう。




Kさん:当店常連歴12年のワイン通

店主:ヴァイオリンを習い志した、経験豊かなソムリエ





店主:昨日はトリスタンとイゾルデを鑑賞。

芸術家は波乱万丈か破天荒な方が面白い。

そんな言い方は今時不謹慎かもしれない。

ですが波乱万丈で破天荒なのは・・・。

かの大作曲家ワーグナーですね。

Kさん:創作の源泉は枯れる事なく。

しかも人生を乗り越える。

それは凄いです。

また別な側面では魅力ある人物だと思う。

バイエルン王国のルートヴィヒ2世は虜になってしまった。

結果、バイエルン王国の財政を破綻へと追いやった。

(ラスプーチンとニコライ2世の関係も不思議。)

まあ、それがあるから・・・。

バイロイトの歴史がある・・・。

店主:皮肉なものです。

本能寺の変があるから歴史は面白い。

信長が順当に天下を取ったら歴史はつまらん。

しかも秀吉、家康と繋がらなかった。

面白いのはあのワーグナーでも交響曲は不人気。

やはり得意分野があります・・・。

やはり1876年のニーベルングの指輪の初演。

これがクラシック音楽の重要局面だと思います。

4夜に渡り繰り広げられる世界・・・・。

ナチスにも利用された悲しき歴史もあります。

しかし内容に罪はありません・・・。

人気はやはりワルキューレですね。

ヴォータンにハンス・ハッター。

ブリュンヒルデにビルギット・ニルソン。

この配役が素晴らしい・・・。


私はショルティー指揮ウィーン・フィルが宝物。

ヴォータンがローゲを呼ぶ場面。

感動で涙が溢れます。

Kさん:ドイツ人らしくワーグナーの世界は語る。

信奉者をワグネリアンと呼ばれます。

当時ブラームス派かワーグナー派かで楽壇が分かれた。

保守か革新か、という隔てですね。

当事者は意識したかはわかりません・・・。

確かににワーグナーの作品とブラームスの作品を比較すると方向は違います。

同じ時代かと思ってしまう。

ピノさんは、公言している様にブラームス派だね。

店主:いやいや私は両方好きです。

全く今の時代で良かったと思います。

ワインですが自由に選択できる時代。

飲みたいワインを頂けばいいと思う。


てな訳でワーグナーにはイタリアワイン。

そんな方程式を組み立てました。

kkkkkkkkkkkkkkksaas.jpg



★ 2015 アニヴェルサーリオ セッサンタドゥエ リゼルヴァ

  当店販売価格¥8870(税込)



プリミティーヴォ100%です。

各賞を受賞のモンスターワインです。

プーリアはプリミティーヴォで攻めろ。

と、思います。

有名ですがジンファンデルと同一。

しかしテロワールなのかアプローチなのか味わいは違う。

後半での甘味の抽出具合・・・。

甘味の速度、度合が随分違います。

イタリアワインは多彩。

ですから最低限ソムリエのアドバイスを受けたい。



古酒が入荷しております。

kkkkkkkkkkkkkkkasaasa.jpg



★ 2001 ブルゴーニュ コート シャロネーズ赤

  ミッシェル シャンピオン

  当店販売価格¥3680(税込)



ワインも本も一期一会です。

これはと思うワインは迷わず購入。

それが素晴らしいワインと出会う方式だと思います。

なかなか手頃な古酒には出会いませんから・・・。



Kさん:まあピノさんの店は専門店らしく多彩。

足繁く通っていますがワインがドンドン入荷している。

それには驚くよ。

最近は時間を掛けてオペラの鑑賞をしていない。

しかしシュトラウスのばらの騎士でも鑑賞しよう。

メスト指揮がお勧めだよね。

店主:ばらの騎士はクライバーもいいす。

そしてカラヤンも素晴らしい。

カラヤンはリヒャルト・シュトラウスは上手。

同じ時代を生き抜いたから・・・。

シュトラウスは作品を変化させてきました。

ストラヴィンスキーを思い浮かべます。

あの時代はロマン派の終焉と革新的な手法が誕生した。

作曲家も翻弄されたと思います。

それではまた次回を楽しみにしています。



2020年9月15日

最終更新日:2020-09-15