トップ > Pick up > ブラームスとワイン

ブラームスとワイン

ブラームスとワイン



ブラームスとワイン



後期ロマン派の巨人。

ヨハネス・ブラームス。

彼は北ドイツ出身の大音楽家です。

先人ベートーヴェンを常に意識した。

悩める男は生涯独身であった。






Gさん:登山やワイン、音楽好きの常連

店主:ワイン、クラシック音楽を愛する




店主:私はブラームスを偏愛しております。

彼の根底にある人間の情に感化されています。

恵まれた環境ではなく町の酒場でピアノを弾いた。

彼の作品の根っこはその庶民の生活音です。

私は恵まれた環境で育ちました・・・。

ヴァイオリンやピアノを習い家庭教師もいました。

勉強熱心の両親でしたから・・・。

また両親もクラシック音楽を聴いておりました。

カザスルのチェロが流れていたりティボーのヴァイオリンが流れていました。

また父はドイツ リートが好きでハンス・ホッターやディースカウが歌う冬の旅を好んで鑑賞していた。

その流れでブラームスに触れ感化されました。

ブラームスのドイツレクイエムはまだ初期ながら後世に残る傑作。

一因は母の死が影響したとも言えます。

ルター訳を採用しドイツ人によるドイツ人のレクイエムです。

Gさん:カラヤン指揮が意外といい。

彼はブラームスのシンフォィニーはあまり得意ではない。

晩年に来日したライブ録画を聴くと残念。

チャイコフスキーは録音回数も多くあの手なら素晴らしい。

ブラームスはベートーヴェンを意識した。

楽聖は巨人だからね・・・。

店主:通説では交響曲第1番は評論家の為に書いた。

しかも長い年月をかけた。

これは楽聖への深い尊敬です。

ですからベートーヴェンの第10番何て言い方もする。

交響曲第1番は何度も聴かなくては真価はわかりません。

小泉元首相の書籍に記載がありました・・・。

車中でもどこでも聴いて理解した、と。

官邸ではオペラを鑑賞していたのは有名です。

彼もベートーヴェンと同じくヴァイオリン協奏曲は1曲のみ。

ロマン派の大作です。

当時の大ヴァイオリニスト、ヨアヒムの助言を得て進む。

このヨアヒムは若い頃から親交がありました。

しかし喧嘩もしたりとまさに友人なんでしょうね。

Gさん:アイザック・スターンのヴァイオリンがいいね。

銘器グァルネリ・デル・ジェスが素晴らしい・・・・。

陰影のある音色で魂の響き。

時にデーモニッシュにもなる・・・。

店主:本物の銘器はグァルネリです。

グァルネリ・デル・ジェスは何回か見ていますが造りは荒い。

気性が荒かったと思う・・・。

極端に個体数が少なく残念です。

ワインは家飲み需要の高まりで売れています。

中でも気軽にランブルスコが人気。

一度は飲んで欲しい庶民派の赤泡です。

クリーミーな泡立ちと辛さ甘さが絶妙に絡む。

ランブルスコから泡物が好きになる通もいます。

当店販売価格¥1890(税込)

aqqqqqqqqqqqqqjijj.jpg


そして少し奮発してボルドー。

贈答だけでなく家飲みでも人気。

外食を控えているので皆様少し奮発しております。

ボルドーの巨人コス デストゥルネルの作品。

メルロー主体にCSの比率。

aaaaaaaaaaaaaqqqaq.jpg



★ 2015 グレ バイ コス デストゥルネル

  当店販売価格¥6470(税込)


それではご来店を心からお待ちしております。



2020年9月13日

最終更新日:2020-09-13