トップ > Pick up > 休みの過ごし方・・・。

休みの過ごし方・・・。

休みの過ごし方・・・。



休みの過ごし方・・・。



休みの過ごし方は三者三様。

ストレス解消派、自己研鑽派。

まさに三者三様ですね・・・。




Gさん:当店通い歴10年以上の常連様

店主:ワインとクラシック音楽大好き人間




店主:昨日は定休日でした。

自宅でクラシック音楽を聴きながらワイン。

まあ、これは私のいつものスタイルです。

dddddddddddっだkどあこかどああ

やはりブラームス愛が止まりません。

彼の音楽は日本人好みです。

渋さばかり目立つが実は柔軟さもある。

特に長大な作品、交響曲第1番 ハ短調。

ドイツの名指揮者フルトヴェングラーを聴く。

彼はベートーヴェンやブラームスを得意とした。

1951年10月27日北ドイツ放送交響楽団とのライブ。

まあ一般的には1952年1月27日のライブが有名ですね。

Gさん:今の若者はモノラル録音は親しみがない。

ですから音質的にも難しいよね・・・。

あの戦争の生生しい足音が聞こえる緊張感。

あれはライブ録音から聞こえる。

1951年と戦後になるがまだまだ戦争の後は痛々しい。

悲しいのはフルトヴェングラーは戦後の活躍が短い。

これは大きな損失だよ、全く。

ブラ1を聴いたらさ、この後は第4番の終楽章で締める。

そうじゃないの?

店主:そうですね・・・。

1948年10月24日ベルリン・フィルとのライブ録画。

これは手兵ベルリン・フィルですから圧巻。

ホールが焼失しティタニア パラストでの演奏。

ですから映画館ですね・・・。

そしてワインは濃厚系・・・。

南イタリアのバジリカータです。

必然的にアリアニコですね・・・。

アリアニコは価格帯と味わいに幅があります。





★ アリアーニコ デル ヴルトゥーレ ピアーノ デル チェッロ



ddddddddddddddkokokokod.jpg

価格は中間ですがわかりやすいお味です。

南東の日当たりのいい畑ですので完熟系。

やはり南イタリアの日差しは強烈だとわかります。

とても充実感を感じます。

芳香性の強い木の香りに熟したチェリーのニュアンス。

充実感の中には複雑さや個も含まれます。

好き嫌いがはっきりするような1本です。

ブラームスは北ドイツ生まれの寒い地で生まれた。

ですから音楽にもその流れがあります。

ですからワインは温暖な産地も意外といいです。

Gさん:それは勉強になるね・・・・。

私はブラームスの作品とシャブリが定番。

シャブリの凛とした酸味がブラームスに合う。

しかし、それは大発見だ・・・。



2020年5月21日

最終更新日:2020-05-21