トップ > Pick up > クラシック音楽を語る

クラシック音楽を語る

クラシック音楽を語る



当店店主はワインとクラシック音楽に造詣が深い。

そんな私に気ままに語らせて下さい。






人気、実力あるヴァイオリニストがパールマン。

甘美な音色を武器に一時代を築いた。

ストラドもグァルネリも使い分ける技巧派。

多分、音色からほとんどストラドを弾いていたと思う。

そんな天才を葉加瀬 太郎さんが尊敬していたのは有名。

そう言えば葉加瀬さんは東京駅で無料演奏していた。

私は幸運にも聴けた、若い頃から実力は素晴らしかった。



そしてパールマン、私も30年前にコンサートで体験した。
ストラヴィンスキーのイタリア組曲でした。

パールマンお気に入りのサンダースがピアノでした。

パールマンはアシュケナージとブラームスのVnソナタを残している。

しかし強烈な個性のアシュケナーシよりサンダースと合う。



作風を器用に変えたカメレオン作曲家。

しかし偉大な作品を多く残した。

ストラヴィンスキーの春の祭典はお気に入り。



あの混沌として時代・・・。

しかもロマン派後の模索の時代でもある。

やはりストラヴィンスキーの様に迷った作曲家は多い。



以前ゲルギエフ指揮のコンサートで聴いた春祭。

手兵、マリンスキー劇場管弦楽団。

あれは強烈で今でも残像が残る。

ロシアのオケは実力が高い。

それはムラヴィンスキーとレニングラード・フィルが証明。

あの緻密で完璧なサウンドは圧巻。

残念な事にムラヴィンスキー来日時は、私はまだ幼児。

ですから無論コンサートでの体験はない。

先日、当店の常連の高校の音楽の先生と会話。

ムラヴィンスキーのコンサートに行ったと言う。

シベリア鉄道で我が日本に来てくれた事に敬意を払います。

まだまだ交通の便の悪い時代にソ連のベールに包まれた巨匠の来日。

それにはお互いの国の配慮が実ったイベントでした。



2019年5月3日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

最終更新日:2019-05-03