トップ > Pick up > 対談:個性派指揮者論

対談:個性派指揮者論

対談:個性派指揮者論



Aさん:ワインとクラシックに造詣が深い教養人。

店主:幼少期からヴァイオリンを習い志す。

愛器は1850年製ニコラ・ヴィヨーム。

百戦錬磨のソムリエ。





店主:私は一度鑑賞すると何度も聴きたくなります。

録画で井上道義指揮N響のベトナム公演。

只今、はまっています。

Aさん:何か理由でもあるの・・・。

店主:彼は確かチェリビダッケから指導を受けています。

何回も聴いていると、表情が柔軟。

指揮のテクニックが極めて高く思います。

Aさん:第一線で何十年も活躍。

熱烈なファンがいますね。

店主:どちらかと言えばファンではありません。

私は井上氏が若い頃は苦手でした。

彼は個性的でしたから・・・・。

Aさん:そうですね。

ですが今は70歳くらい。

その年齢であの熱量は凄い・・・。

一つ一つの指揮に命をかけている。

店主:交響曲の流れ・・・。

楽聖ベートーヴェンのセオリー。

苦難から歓喜へ!!

チャイコフスキーの第4番は正に正統派。

井上氏は第一楽章、苦痛の表現で腕を降ろす。

俳優ではあるまいし凄い演技力・・・。

まじめに見ていると少し面白い。

しかし、あんな風に指揮するのは彼だけ。

意外と的を得ていると感心しています。

Aさん:ピノさん、ワインは何にしたの?

店主:あの演奏には上質なCSにしました。

勿論、私がモノ・セパージュ信奉者という事もあります。

しかしそれ以上に素晴らしいCSだとも言える。

Aさん:わかるその気持ち・・・。

ナパ・ヴァレーのCS100%は旨い。

店主:今回はエミリア・ロマーニャです。

興味が持てますね・・・。

何もランブルスコだけではありません。

Aさん:確かにそうだ。

店主:この州は東西に長い。

ですからアドリア海と内陸部と分かれる。

ミクロで産地を味わうと様々です。

造り手はドレイ・ドナ、そうですサンジョヴェで有名。

サンジョヴェ100%でブルーノを誕生させている。

しかし井上氏にはやはりCSが似合います。

味わいが彼の強烈な個性に対し埋没しない。

それくらいに優れたCSです。

Aさん:では私も実践してみます。



2018年10月26日

静岡県 藤枝市 ワイン専門店

最終更新日:2018-10-26