当店ならではのマリアージュ。
ハンガリーの大作曲家ベーラ・バルトーク。
民族の伝統音楽の収集家としてもつとに有名。
私はクラシック音楽の歴史においてその才能はトップクラスだと断言する。
クラシック音楽は難しいと思っている方。
バルトークはその中でも難曲度合は高い。
近代音楽として重要な位置で燦然と輝いている。
★ バルトーク作曲
ヴァイオリン協奏曲第2番
ユーディ・メニューイン Vn
フルトヴェングラー 指揮
フィルハーモニア管弦楽団
1953年9月12&13日 録音
12音技法の応用や情感豊かな作品。
豊かな着想が生き生きと盛り込まれている。
全盛期のメニューインではないが逆に深みとなっている。
メニューインはバルトークと関係が深い。
あの傑作、無伴奏ヴァイオリン ソナタの作曲を依頼。
初演を聴いたバルトークは絶賛を惜しまなかった。
鑑賞しながらのワイン。
感性には感性で対応。
芸術作品には芸術的ワインだ。
樽香ガンガンのこってりムルソー。
ではなく現代的なステッチ。
ミネラル感いっぱいのスリムなムルソー。
☆ 2011 ムルソー
ドメーヌ デ プティ シャン ラン
大草原を美しいサラブレットで駆け回る。
そんなバルトークの粋な作品。
やはり爽やかさが残るムルソー。
ミネラルがタイトで結果上品に感じる。
味わいに展開がありバルトークに添う。
詳細は【クリック】2018年3月6日
最終更新日:2016-04-23