トップ > Pick up > 音の画家リヒャルト・シュトラウス

音の画家リヒャルト・シュトラウス

音の画家リヒャルト・シュトラウス




ワインにクラシック音楽は定番でしょ・・・。



リヒャルト・シュトラウス。

ドイツが生んだ天才作曲家兼指揮者。

リストで花開いた交響詩を花束にした。

実りある交響詩は後世の私達への贈り物。

ですからコンサートでは頻繁に演奏される。

そんな人気作品ですから様々な音源が存在する。



シュトラウスはまさに音の画家。

色彩豊かで音符を絵具変わりに技巧を凝らす。

そんな技術に裏付けされた交響詩。



カール・ベーム指揮で交響詩「死と変容」。

最近は「死と浄化」と呼ぶ。私は変容がいいと思う。

これぞ交響詩の傑作。

如実に病状にある人の葛藤を浮き彫りにする。

そして生の素晴らしさや思わず懐古的になる。

ベームはリヒャルト・シュトラウスを得意としている。

本人に薫陶を得て作品の良き理解者でもある。

そんなベームらしいルーペで観察するようなリアル感だ。

1977年8月10日 ロンドン交響楽団 録音



そしてカラヤン。

私はハッキリとアンチ・カラヤンを宣言している。

しかし素晴らしい演奏には率直な感受性を持っている。

何故、何故?

彼は、一番馴染のあるモーツァルトでは冴えないのか。

ブラームスもその足取りは重くしかも内容は希薄。

そんなカラヤン氏がシュトラウスは超絶品だから不思議。



カラヤン


ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら。

子供も聞けるわかりやすい物語展開。

私が音楽教師なら定番のベルリオーズの幻想交響曲。

やらホルストの惑星ではなく、まずティルにするね。

時間も内容もわかりやすく、子供も親近感が湧くキャラ。

その愉快な描写を最高のベルリン・フィルで展開。

処刑の場面は聴き所である。

1972年12月 ベルリン・フィル 録音



一聴きアレ!!



2015年11月29日 静岡県藤枝のワイン専門店店主より。

最終更新日:2015-11-29